教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本医療事務センターについて良いところ、悪いところを教えてください。 今、医療事務の勉強をしていますが医療事務セ…

日本医療事務センターについて良いところ、悪いところを教えてください。 今、医療事務の勉強をしていますが医療事務センターという会社は一生涯働いて良い会社か短期間のみ働く会社か待遇、対応(扱い)その他から教えてください。 よろしくお願いします。

補足

システムや仕事の安定感はどうですか?

続きを読む

2,059閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元日本医療事務センター社員です。 私も医療事務センターで医療事務講座を受け、資格試験に合格し、市立病院を紹介され働いていました。 私が社員だったのは10年程前なので、ご参考程度にお考えください。 私の頃は、資格試験に合格した者を対象に仕事の斡旋をしていました。 もちろん、合格したからと言って必ずしも就職出来るとは限りません。 私は幸運にも講師の先生からお声掛けを頂いたので就職出来ましたが、一緒に講座を受講していた人達は誰も就職出来なかったようです。 正直、給料は安いです。 当時…、 基本給11.8万円 賞与年二回 だいたい0.8~1.0でした。(10万円程度) 私は市立病院で残業が非常に多かったので、残業代で稼いでいたようなものです。 当時は残業代も全て支給されていましたが、数年前より、残業について厳しくなった…と聞きました。(今現在はどうかはわかりません) 私は都内勤務は希望してませんでしたが、大学病院やそこそこ名の知れた病院とも契約はありましたよ。 ずっと働き続けたいと思うのでしたら、事務センターからの斡旋で医療事務として様々な経験を積み、その後ご自身で条件の合う病院を探し病院職員になった方が良いように思います。 昔の情報で申し訳ありません。 頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務センター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる