教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリニック看護師さんに質問したいのですが 採血などいまあまり経験させてもらえず(私は一年半程度しか看護師経験ないか…

クリニック看護師さんに質問したいのですが 採血などいまあまり経験させてもらえず(私は一年半程度しか看護師経験ないからです)診察介助のみで半日勤務なため このままでやっていけるのか不安です 病院で一からがいいのか クリニックで『やってけそう?』と医者に確認されたり 私の前にすぐ辞めたかたがいたらしいです 潜在看護師は やはりクリニックは厳しいのでしょうか?勤務して今日で四日です一日勤務に換算すると 二日半くらいの仕事です クリニックはやはりある程度経験者むきなのでしょうか?

補足

回答ありがとうございました 四日たち 最低は一か月様子みてないと やはりまずいですよね?一年間やりたいですが 介助しかやらせてもらえなく なんかむなしい感じです 他経験できたらいいんですがね

続きを読む

4,402閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クリニックの診療科目にもよるかと思います。 検査・処置の多い内科・整形・外科系、そして特殊な介助を要する耳鼻科や皮膚科系。 特に看護師として技術的なものをあまり必要としないのはメンタル系でしょう。 質問者様のおっしゃる「1年半」というキャリアが、どういった部署での経験なのか・・・にもよるとは思います。 ですが、年齢的にもまだお若く体力もおありでしたら・・・経験値の浅いうちからクリニックでの診察介助、しかも半日勤務程度では勿体無いとは思います。 質問者様自身が、果たして看護師としてどこまでを求められているか・・・が重要では? 様々な状況に迅速に対応できる看護師になりたい!とお考えならば、やはり個人病院(クリニック)では限界があります。 私自身は一応10年超のキャリアを持つ子持ちの看護師ですが、現在は総合病院の外来で診察介助しています。 やはり診察介助はあくまでも「医師の介助」的立場にすぎず、色々と思うところはありますね。 まぁ子供を持った今では、あくまでも立地・勤務時間帯などの条件を重要視していますので、私には今の職場で合っているとは思いますが・・・。 どんな職場でも、その人なりの看護のあり方というものを見出していくことは大切だと思いますね。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる