解決済み
医療事務(医科)受講中に、歯科受付&助手に採用されました。 暫く医療事務を休講し、歯科助手の講座を先に受講しようと考えています。 しかし、その後歯科とは違う医療事務(医科)を受講を続けるべきか悩み中です。
採用された歯科で、長期で勤めようと思っています。 現在勤めておられる方は、衛生士さん、元看護士さんに、現在衛生士の学校に通っている学生さんです。 全くの素人は、私だけになるので、なんとなく焦っています。 医療事務も、医科だと、歯科医院ではあまり役に立たないような…。 院長先生にも、「歯科の医療事務は、また別だからね~」とおっしゃっていました。 やはり、全然違うのでしょうか?
838閲覧
採用されたところで勉強するように!って言われたのでなければ、とりあえずこのまま医科を終わらせた方が良いと思います。 歯科は実際の勤務先で覚えたんでも良いし、もしくは医科が終わった後で必要だと思うようなら受講したんでも良いと思いますよ。 採用おめでとうございます。頑張ってください。 はい。 先生のおっしゃる通り、医科と歯科は別物です。 レセプトも全然違います。 私も両方持っていますが、途中で…と今の医科を辞めるときっとそちらは放置したままになりそうな予感が…。 せっかくお金を出して勉強されているのでしょうし、頑張って終わらせましょう。 正直歯科の勉強をしても、衛生士さんや看護師さんから見れば素人とそう変わりません…。 未経験無資格で採用されたのであれば、向こうもそのつもりですし問題ないですよ。
なるほど:1
こんにちは。 hokuryu2003さん の回答が全てです。医療事務も歯科助手も、正規の資格等一切なく、各学校が適当に作っているものです。その意味では目くそ鼻くそ(失礼)ですが、まだ医療事務の方が救いがあります。歯科助手は聞こえはいいですが、単なる歯科のアルバイトという意味しかなく、歯科においては、ドクター、歯科衛生士、技工士しか資格者ではない(意味はない)のです。そもそも歯科助手という言い方がなんか神聖なものに聞こえてきてしまいます。単なる歯科のアルバイトということなのですよ。
歯科助手の講座は止めたほうがいいです。働くなら自ずと吸収されることだし薬剤や道具にしても勤務先によって変わるし治療の流れもまるで違います。逆にスクールの情報が混乱を起こします。 引き続き医科は習われたほうが保険証の知識の幅が拡がり役立つでしょう。 歯科程無駄な講座はないと思います。 補足見ました。 保険の面では同じですよ。社保国保と分かれレセプトの分けかたも一緒です。要は診療の流れですが、デンチャーの点の取り方は正直教科書を見ても理解しにくいです。リンガルやキャストクラスプや補強線、人工歯の取り方など。 私は衛生士の専門学校で隣接や遠心近心も習いましたが、実際患者さんの口腔内を見たほうが覚えも早かったです。それに現実にはこと細かく教えてはもらえないものですよ。ちなみに医科も歯科も両方勉強しましたが、大差ないし歯科は無駄でした
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る