教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の方に質問です

看護師の方に質問です転職をする際に、どのように職を探しますか。 例:ハローワークに行く、コンビニで求人情報誌を買う、新聞の折り込みチラシの求人を見る等・・・ 当方医療機関勤務で看護師が不足しているので困っているのですが、 どこに求人を出せば人材が集まるでしょうか。

続きを読む

402閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    都内で看護師をしているものです。 転職したことはないのですが、時々ネット検索はします。 私は20代の独身ですが、今すぐ辞めようと思っていないので求人情報誌まで買うことはないのと、新聞は取っていないので折り込み広告をみる機会が少ないです。 ネットなら簡単に検索できる上、詳細な条件を希望して検索できるという利点があります。 また病院によってはHPを出してるところも多いので、そのままそのHPに飛んで雰囲気をみるといった感じですね(笑) あとは転職サイトなども見たりしています。http://naturejapan.net/ 私個人の意見としてはどこに広告を出すかも大事ですが、最後は条件だと思っています。 あとは新卒でも教育することができるなら学校に求人を出すのもいいでしょうし。 ちなみにうちの病院は定期的に新聞の折り込みに求人を出しているらしいですが、いまだに看護師不足(常勤者不足)です。 きっと強みがないからでしょうね・・・。 がんばってください。

  • 看護師紹介会社に載せるのがとっても効果的です。 私自身今は看護師をしておりませんが、看護師の頃は紹介サイトを利用しておりました。 「あの病院で勤めたい!」と思ったら、自らその病院の名前をネットで検索して募集の有無を確認します。 看護師紹介会社は自分の知らない病院まで掲載されており、非常に多くあります。 ですので、探す側としてはそちらに目が行くのが普通です。 募集を募る病院側がどの紹介会社を利用するかは「紹介数」「実績」など色々な要素を総合して決めるのがベストです。 あとは地域情報誌もありますね。人材紹介会社よりは費用が安いですが、転職したい人の目にはあまりつきにくいです。。。「たまたま目についた」程度のレベルとお考えください。 人材紹介の場合、その人の年収に対して6~20%の紹介料が発生します(ご存知かもしれませんが)。 年収400万の人に対して10%であれば40万になりますが、このあたりは交渉次第です。 紹介会社数も数多くありますので、大手になれば多少は安いかと思います。 私が運用しているブログの左側に人材紹介会社をまとめて載せましたので、一度ご覧いただきお問合せをしてみてはいかがでしょうか。ご不明な点がございましたらメールフォームよりお尋ねください。 大変な状況をお察しいたします。 http://naoto1123.blog76.fc2.com/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

折り込みチラシ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる