教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の独学に挫折しました。

簿記の独学に挫折しました。簿記検定の勉強をしていましたが、独学で挫折してしまいました。 ちなみに独学で挫折した理由は 「テキストを読んでも、いまいち理解できない」 「問題を見ても、まったく手が出せない」 「計算方法・勘定科目が暗記できない」 「だんだん簿記が嫌いになってきた」 などです。 こんな状況なんで、もう独学は無理だと思います。 お勧めの通学講座があれば教えてください。 11月に3・2級ダブル合格が目標です。 アドバイスお願いします。

続きを読む

2,257閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    第127回日商簿記2級合格者です。 3級:独学で大原で直前対策受講 2級:大原で社会人講座(通学)を受講。 独学を諦めて通学とのことですが、学校にいけば何かをしてくれると、もし思っているなら、独学と同じ道をたどります。 独学では自由気ままに学習できましたが、通学では、決められたカルキュラムをこなし、毎回、授業の始まる前にテストを行います。それから授業がスタートします。 『それではテキストを開いてください、読みますので、重要な箇所を言いますので、その場所にマーカーしてください』 『下に例題(範例)がありますので解答してみましょう』・・・・・黒板に投影された画像で説明。 『とういうことですので、問題をやってみましょう、問題集の3-5を解いてください、時間は10分です、それでは始め!』 ということの繰り返しで、『次回のテストは●●ですので問題集の●●~●●を解いておくようにしてください』 これらが授業の風景です。ですから、授業をいい加減に対応していると、ついていけなくなり、ついていけないまま3時間程度の授業は非常に辛いものになります。 そのような覚悟を持って通学講座を受講したほうがよいと思います。 TACは先生の対応が冷たく、予備校的で評価はあまりよくないです。 大原をお勧めします。先生の対応は親切で、質問については親身になって対応してくれます。 なによりも相談しやすい環境があります。 2、3級では、先生が黒板に書く内容をあらかじめレジュメの冊子(授業料込)が渡されますので、授業に集中できます。 これは非常に楽だと思います。 2,3級一度に狙っているようですが、授業のスピードは早いですので、3級から始めたほうがよいと思いますよ。

  • 大原とかはいかがでしょうか!? 専門課程に入学してからは2ヶ月週6登校で2級合格出来ました(*^▽^*) 社会人講座の先生は分かりやすくて良いと思います_〆(。。) 貴方とはカナリ背景は変わりますが うちも独学は3級ですら出来ませんでした(^∇^;) 2級にいたっては工簿は全然理解不能でした(T_T)

    続きを読む
  • 私は失業手当てを受給しながらポリテクに事務系の資格取得のために入所し簿記を初めて習いました。日商ではなく全経の簿記だったので途中から日商も受けるため独学で進んで行き事情があって日商は受けられませんでしたが全経の1級は合格することが出来ました。カリキュラムは2級までだったので1級は全て完全独学でした。かなり勉強しましたよー!!でも過去問の教材の反復学習するのが一番効果的でしようね。44才の私でも出来たのだからあなたも出来ますよ!!私はもう1つ上の上級取得を目指してます。お互い頑張りましょう!!

    続きを読む

    なるほど:1

  • こんばんは。 簿記は暗記する科目ではなく、繰り返して理解する科目ですので、テキストを丸暗記する必要はありません(勿論無駄なことは載っていませんが)。 特に3、2級は、理論暗記より、実際に問題を解いた方が良いです。 また、通われるのでしたら、大原かTACをおすすめ致します。専門学校講座では、不安な点があれば、すぐに教えてくれると思います!

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる