教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数年前、フロムミュージックというブライダルモデル事務所の面接にだめもとで行ってみたことがあります。

数年前、フロムミュージックというブライダルモデル事務所の面接にだめもとで行ってみたことがあります。面接日の数日後、電話で「今回不合格だったけれど、特別枠で入所できる」という話を聞き、事務所に行きました。 とても熱心に勧誘されてしまい、 入所するとうなずいてしまい、23万支払ってしまいました 勧誘時は「仕事は沢山くる」といい、やたら親切な態度でしたが、入所したとたん、事務所の人たちは急に冷たくなりました。 もちろん仕事もきませんでした 周囲からは「怪しいと先に気づかないといけない」と説教されたりしました。 けれど、相手も言葉たくみなんですよね。 その後もこりずにサクラフロントというブライダルモデル募集で面接に行ってしまいましたが、フロムの時と同じスタッフ(上の人)がいて、 また、面接後に「不合格だけど、特別枠で入所できる。費用は23万円」と言われ、 もちろん断りました。 なにかつながっていると思うんですよね。 ネットで見るからには、フロムミュージック、サクラフロント、 青山新人オフィス、等があげられるそうです。 ●ブライダルモデル募集とあり、新しい会社を見ると、同じ人が設立しているのかなと思います。 <ネット等で、悪徳だと広まってしまうと、新しい会社名で募集をかけるというような方法だと思います> フロムミュージック等のことは、警察に行く予定ですが、 今現在、ブライダルモデル事務所で、似たような会社はありますか? 新しい会社ぽいブライダルモデル中心のモデル事務所の面接に行かれた方、そうした話を聞いたことのある方、いらっしゃいますか? 多分求人でてていると思います。 もしご存知の方は、ご回答お願い致します けれど、

補足

下記、けれど、は間違って記入してしまいました。他にも文章が変な部分があるかもしれません。修正のしかたがよくわからないのでこのままにしておきます。すみません

続きを読む

4,379閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「モデル事務所詐欺」で検索すると、結構ヒットしますよ。 働くのに、高額の支払いを持ちかけられるのは、詐欺だと思って間違いありません。 沢山仕事が来るなら、逆にお金をもらえるはずです。 ちゃんとした会社か調べるには、厚生労働省による有料職業紹介所認可番号を教えてもらってください。 厚生労働省に認可されているモデル事務所であるというのは、ある程度信頼できます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる