教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職のときに有利になる資格はありますか?

再就職のときに有利になる資格はありますか?医療事務 調剤薬局事務 登録販売者 マイクロソフト認定資格のどれかをとろうと思っています。 今は販売の仕事してますが、結婚してから生かせそうな仕事の資格をとりたいなっと 思っています。 どの資格がいいと思いますか? またスクール通うのとユーキャンなどの通信とどちらの方がいいですか? ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

763閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    登録販売者は不安定な資格ですよ! 登録販売者廃止の動きは国会から法廷の場に移り、判決しだいでは 登録販売者不要で医薬品を自由に販売できてしまう恐れがあります。 http://torokuhanbai.com/member/feature/?action_feature_detail=true&feature_id=521 登録販売者の資格が確定するのは、東京高裁での控訴から最高裁結審まで 10年はかかるでしょう。 http://japan.cnet.com/news/business/20426402/ また廃止にならなくても、政府が規制仕分けで「登録販売者の常駐義務緩和」の 方針を示したので登録販売者は今後、正社員で就労しないと役に立たない資格に なる可能性があります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1058387210

    2人が参考になると回答しました

  • 医療事務、調剤薬局事務は取っても就職に有利になる事はないです。 CMがたくさん流れ、取得した人がたくさんいますが、 就職できていない人がほとんどです。 基本的に数ヶ月勉強して就職が有利になるような資格があるなら 既にみんな取ってますよ。 登録販売者は多少募集がありますが、 ドラッグストア等で、1年以上の勤務実績が必要です。

    続きを読む
  • 登録販売者 うちの地域の求人では、スーパーでのテナント販売の時に必要らしくその方面の求人の条件に必ず入ってます。

  • 運行管理免許 衛生管理免許とかもってれば入社してすぐ役職つきますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる