教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私のどのような職業を探せばよいでしょうか。 就職浪人で、大学4年生として就職活動2年目を行っています。 私は文化部に…

私のどのような職業を探せばよいでしょうか。 就職浪人で、大学4年生として就職活動2年目を行っています。 私は文化部に所属していて、控えめな性格、やわらかい顔つき・声質、全てがマイナスにとられてしまいます。(私は男です。企業からは「男らしくない」と見られてしまうようです。) ですが、学生時代は生徒会に入ったり、サークルではリーダーを務めたこともあります。 現在は手当たり次第、様々な企業の試験を受験しています。 事務職も受験はしますが、やはり女性を採用する企業が多いですし、営業職を受験しても、やはり「男らしい」男性が採用されていきます。 (社会における男女の区別や、男性で事務職の採用は厳しいことも承知しているつもりです。) 「総合職・一般職」というところも、やはり「最初はまず営業を経験して現場を知る」というところが多いです。 このような私の適職とはどのような職業なのでしょうか。 就職活動2年目ということもあって、あせってしまって、 正直、苦しいです。 アドバイスをお願いします。

続きを読む

245閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    就活に関する焦点がボケている気がします。 まず、あなたは適職を質問中何度も連呼していますが、自分が何をやりたいのか、何の職業・業界に行きたいのかが全く感じ取れません。 要するに「仕事に対する志」を感じないのです。 適職云々を他人に聞くよりも先ずは自分の就活から始まる人生の設計図を書いてみて下さい。 何でも良いから正規雇用で就職出来ればいいと言うスタンスではやがては転職を繰り返すこととなるか、フリーターになるかのいづれかでしょうね。 それに採用する側も志のない者は受け入れませんし、志の無い人間に魅力は感じません。 あなたは外見上で落ちると思っているようですが、あなたの言動・表情に志が感じられないのではないかと思います。 古い台詞で「男の顔は『履歴書』」と言うのがありました。男女問わず志を持った人間は相対する者にそれなりのインパクトを与えます。 今一度、自分を「棚卸し」してみてください。

  • ブルースカイ、ラララ もっと客観的に自己紹介をしてもらわないと この質問文からでは回答できない 言える事は あなたが何を目指して何をやりたいのか ということだ

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 残念ながら、お前の社会的評価は低い、ってことじゃ。現実をまず受け止めぃ。俺は駄目な人間だって、な。それが出来た上で、あとは俗に言うブラック企業を受けまくれや。ブラック企業に絞って就活するんじゃ。ブラックはって、、思って避けてるかもしれんが、お前の状況、現在の日本経済の状態を鑑みると、そんな事は言ってオレン!でないと、就職ニロウサンロウってなって、いつの間にかニートになっとるぞ。ええか、お前はもう負け犬じゃ。敗北者じゃ。駄目な学生じゃ。まずは負けを認め、ブラック企業に飛び込めや。分かったな。

    続きを読む
  • 大手総合電機メーカーで人事をしています。 どのような業界を志望しているのですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる