教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4回生のアルバイト こんにちは。 4月から新しくバイトを始めたのですが、4月も5月も週4~5入って5万ちょっ…

4回生のアルバイト こんにちは。 4月から新しくバイトを始めたのですが、4月も5月も週4~5入って5万ちょっとくらいしか稼げていません。 正直、そのバイトの中では結構もらっている方ですし、5万切らないならまだマシかなと思っていました。 しかし、最近バイトの一部の人がシフトを自分たちで組みたいと言い出しました。 彼らは全員が平等に日数を振り分けられるようにと主張して、振り分けた結果・・・ 6月のシフトは10日までに3日しかなくなりました。 ちなみに私はバイトの予定を先に入れて空いた時間を自由に使うので、シフトはいつでも入れるというように出しています。対して他のバイトの子たちは自分の予定を入れてからバイトの予定を入れるので、当然に×を週3くらいでつけます。 なんとなく日数を平等??に振り分けられるのは腑に落ちません。 私は契約時、最低週4以上働かせて下さいという感じだったのに・・・と思うと不満ばかり出てしまいます。 というか、仕送りが少ない子を優先して入れるとか言って、彼らが仕送り額を聞いてきます。 しかも彼らはお客様への態度も接客業者として有り得ないレベルです。 店長がいないときの営業中は私が働いている横でサッカーボールで遊んだり、売り物のジュースや料理を好き勝手に飲み食いしています。 私はまだ新人なのですが、腹が立って仕方ないです。 愚痴ばかりでしたが、今回の質問です。 今後もこのバイトを続けるつもりではありますが、彼らにシフトを少し増やしてもらう交渉をするか掛け持ちのバイトを探すかどちらがいいと思いますか?? また掛け持ちのバイトを探すとして、コンビニやファミレスは今の時期に4回生を雇ってくれるでしょうか?? ちなみに私は2回生まで大学のコンビニとファミレスでバイトしていましたが両方閉店したので退社しました。 長くなりましたがお願いします。

続きを読む

307閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    面接等行ったりするひとですが、接客業ではありません。 >シフトを少し増やしてもらう交渉をするか掛け持ちのバイトを探すか んー・・・。二択じゃないとダメですか? 交渉をして、ダメだったら掛け持ち、とか。 別の解として。 バイターさんの内々で扱っている限り、質問者さんの要望の形にはならない気がします(シフト然り、モラル然り)。 そんな状況になりうる人たちに「おまかせ」してしまう、店長さんの管理能力の無さ、認知能力の無さに愕然としてしまいます。 店長さんレベルを超えて、さらに上の人に相談とかはできなさそうですか? チェーン店系なら、お忍びで確認に来る部署とかあると思います。 >最低週4以上働かせて下さいという感じだったのに・・・ 雇用契約書に、こう記載されているならば、同意無く減らすことは違法行為です。 >仕送り額を聞いてきます。 「プライベートなことなので」で断っていいですよ。 その店のなか、アルバイトさんから店長さん社長さんに至るまで、それを聞く権利を持っている人は一人もいないです。 話したくないなら、言わなくてよろしい。 >新人なのですが、腹が立って仕方ないです。 こういったことに、新人もベテランもありません。 正しいことは、正しい。 「誠実さ」というものは、基本的に成長しません。 「不誠実な人間」は、延々不誠実です。 職場レベル、ましてやアルバイトレベルで何を注意したところで直りません。 これは、今まで、面接・研修を受け持ってきての実感です。 ですので、私は面接時まず最初に「その人の誠実さ」を見切ることから始めます。 >今の時期に4回生を雇ってくれるでしょうか?? あなたの出せる条件次第だと思います。 ただし、基本ラインとして「掛け持ち」は採用率が下がります。 同条件で、専属x掛け持ち、なら専属が選ばれることはご理解いただけると思います。 「誠実さ」は、成長することは少ないのですが、減ることはよくあります。 周りに染まらないように。 大切にしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる