教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 私は将来映画で出来上がった映像に音楽をつける仕事をしたいと思っている高校二年生です。 我儘を言えないの…

こんにちは。 私は将来映画で出来上がった映像に音楽をつける仕事をしたいと思っている高校二年生です。 我儘を言えないのはわかっていますが、ドラマなどTVではなく映画がいいと思っています。でも自分のやりたいことは頭にあるのですが、職名がわからなくて困っています。 調べた中では『MAミキサー』か『録音技師』が理想の仕事に近いかなと思ったのですがこの二つの違いは何なのでしょうか。 MAミキサー=TV 録音技師=映画 ですか?それとも別に違いはないのでしょうか。 これから進路を考える上で参考にしたいので知っている方よろしくお願いします。

続きを読む

509閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はテレビ関係の仕事をしていますが、MAというのは音の編集のことでたぶん望んでいる職種とはちょっとずれているかもしれません。恐らく、音響効果(音効)のことだと思います。 録音技師はたぶん映画での用語ですが、テレビでいう音声さんのことだと思うので現場で音を録音する人です。

  • まず言葉の意味ですが、制作会社や現場によって、微妙に意味が異なることがありますが、一般的な業界用語としては「MAミキサー」は、整音スタジオにおけるミキサーを意味します。 整音スタジオは、「MAスタジオ」「MAルーム」などとも言われますが、現場でシンクロ収録した音、ナレーション、SE、音楽などを入れ込み、音のバランスを整えるスタジオと考えてください。 「録音技師」は、現場で音を収録するスタッフですが、MA作業も含めて録音技師と言う場合もあります。 映像に音楽を付ける方法はいろいろありますが、一般的に映画では、ラッシュ編集が終わってシーン毎の尺が出た段階で、音楽を入れたい場所の尺を計り、それを基に作曲家に音楽を依頼します。 テレビドラマの場合は、映画と同様の作り方をする場合もありますが、シリーズものなどでは、ドラマのいろいろな場面を想定した雰囲気の曲を作曲しておき、それを使用します。 ドラマ以外の番組では市販の曲を著作権処理して使ったり、著作権フリーの曲から選曲します。 さて、音楽をつける仕事ということですが、映画における音楽監督的な仕事はやはり作曲家が担うことが多いようです。 もちろん、どのシーンにどのような雰囲気の曲を付けるか、最初の指示を出すのは監督の仕事の範疇です。 大量の著作権フリーの曲から、そのシーンに合わせて選曲する「選曲」屋さんも結構多いです。 現在、ドラマを除くほとんどの番組は、選曲屋さんが曲を付けているといっても過言ではないでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる