教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記の2級以上を独学でとりたいとおもいます。 おすすめのテキスト等があればおしえてください。 ま

日商簿記の2級以上を独学でとりたいとおもいます。 おすすめのテキスト等があればおしえてください。 ま日商簿記の2級以上を独学でとりたいとおもいます。 おすすめのテキスト等があればおしえてください。 また2級以上をとるには、3級の知識は必要不可欠だと思いますか?

続きを読む

7,339閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簿記の知識が無く日商1級を目指すのなら基礎の基礎である3級から勉強しましょう。 日商2級までなら独学で合格できますが、1級を独学となるとかなり厳しいですよ。 1級>>>>>>>>2級>>>3級 日商1級と2級では難易度に雲泥の差があります。 お勧めは、2級から資格学校に通うか通信教材を使って勉強することですね。 独学ではテキストを読んだだけでは、理解できない部分も多く、 ちょっと捻った問題を出題されると手も足も出ない状況になりがちです。 基礎がキチンと固まっていないと日商1級の合格は厳しいですので、資格学校をお勧めします。 独学と通学では情報量も違いますからね。 お勧めの教材はTACの出版物です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/12868171/ref%3Dpd%5Fsl%5Fov%5Fflat%5Fbooksjp%5F8789843%5F1/249-0464080-7012310  http://bookstore.tac-school.co.jp/koza/13/

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 当たり前です・・・。無知識なら3級からの勉強をお勧めします。 テキストはTACがいいですかね。 試験直前になったら一橋出版の過去問を最低3回は解いてしっかり解説を読めば合格はグっと近づきます。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる