教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年マンション管理士と管理業務主任者の同時取得を目指し勉強しています。 この二つの資格の勉強方法のポイントはありますか…

今年マンション管理士と管理業務主任者の同時取得を目指し勉強しています。 この二つの資格の勉強方法のポイントはありますか?例えばこの分野を優先してみたいな… 今は二つとも過去問を繰り返し解いている感じです。 建築設備はあんまりてをつけていません。 よろしくお願いします☆

続きを読む

372閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    区分所有法、標準管理規約などを中心に取りこぼしがないような勉強方法がいいかと思います。 建築設備は勉強時間がいくらあっても足りないくらい範囲が広すぎます。そちらに勉強時間を引っ張られて他の分野の勉強を疎かにしてしまうことのほうが愚の骨頂です。 正直、建築設備に関しては他の受験者の方たちとの差はあまりないかと思われます。5割6割ぐらい正解すればOKぐらいの感覚でいいと思います。 後は過去問の反復練習をひたすら繰り返すのみです。去年、菅業を受けて建築設備は6点しか取れませんでしたが自己採点42点でらくらく合格出来ましたのでこの勉強方法で間違ってはないと思います。

  • 民法、区分所有法、標準管理規約が重要です、 区分所有法と標準管理規約は同じ質問でもどちらを聞いているかで答えが違う場合がありますからこの違いを良く理解したほうがいいですね。 設備関係は難しい割りに出題が少ないので深入りしないほうがいいかと思います。

    続きを読む
  • マンション管理士、管理業務主任者試験合格者です。 やはり区分所有法が優先します。 そして標準管理規約です。これらの似て非なるところをつかれますので。 建築設備に関しては2級建築士のテキストなどを参考にすると良いと思います。

    続きを読む
  • 管理業務主任者試験はちゃんと勉強していれば受かります。マンション管理士は建築関係の仕事についていて、たまたまそういう案件があったから知ってるけどっていう方か後はあてずっぽみたいな運が必要な感じです。 是非、建築設備手をつけてください。

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる