解決済み
司法書士の資格について。 現在3人の子を持つ25歳の母親です。 将来的なことなどを考え、司法書士の資格をとりたいと思っています。 相当難関な資格だとは分かっていますが、どうにか頑張って勉強して修得たいのです。 しかし法律的なことは全くの初心者ですし、高卒で頭も良い方ではありません。 そして何も知らない0からのスタートですので、何を用意して何から始めたら良いのかも分かりません。 そこでまず何をしたら良いのか皆様に教えていただきたいです。 例えば○○の通信講座を受講して猛勉強するとか、まずは行政書士の資格から取ってみるとか… 優しい方お願いいたします。
309閲覧
相当な覚悟が必要でしょう。 法律に素人なら試験の勉強には遠回りですが法学部あたりで法律のいろはを学んでから行政書士なり司法書士を選択した方が目標に叶うと思います。 普通の学部では憲法や民法の単位で法律を学びますが法学部では民法は①民法総則②物権総論③物権各論④債権総論⑤債権各論⑥親族法のように細分化して学びます。(他の法律も同じ傾向です) さらに法哲学や法史学・・・一般教養で論理学、経済学・・・等々学びます。そして各種試験に望み、受験校で試験のノウハウを得ます。 試験の合格率は3%(司法書士で行政書士は7%前後)です。スタート0では受験講座を学習する時点ですでに基礎知識で差が付いています。 試験に勝つことは己を知ることです。私も(旧)司法試験を始めは望みましたがハードルが高く途中で限界を感じ断念しました。 資格取得は不可能ではありませんが簡単な決意では簡単に終わります。大学へ行く方が試験より楽と思いますよ。
卒l直にいうと、まず無謀に近いですね。まず行政書士の資格をとりましょう。そのあとで、考えて、挑戦するのがいいと思います。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る