教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場転任により、初めて老人福祉の仕事をさせていただくことになりました。言葉の意味も解らない現状です。でも少しでも学んで仕…

職場転任により、初めて老人福祉の仕事をさせていただくことになりました。言葉の意味も解らない現状です。でも少しでも学んで仕事の内容を理解し、前向きに仕事を楽しくしていきたいと思っています。養護老人ホームの利用料で障がい者加算とありますが、要介護1、要介護2、障害年金とあります。(障がい手帳有)どういうものを参考に勉強すれば、初心者にも理解できますか?38年間保育士として保育現場に下りました。よろしくご指導をお願い致します。

続きを読む

207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職場に、ホームヘルパーの教本があると思います。あと介護保険法という法律書、職場に重要事項説明書。各人の契約書があると思います、国保連に、月末締請求する介護保険請求書に介護度に合わせて、、料金が決めら利用内容(デーサービス日額、利用回数、入浴加算、機能訓練加算ほか)。によって請求書を作成し請求します、ファイリングされているはずですので、事務職員に見せてもらってください。たぶんPCでソフトを利用しての請求をされていると思います。 また、ケアマネが各人のついていますので、介護計画書作成の時に家族、ケアマネ、看護師、介護福祉士、機能訓練師、管理者で、担当者会議をします。会議録もファイリングされていると思います。 また、介護度で、デーサービス等の利用回数が決められています。介護度は5段階に分かれています。 保育士38年、指定科目受講証明書があれば、管理者になれます。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる