教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート社員に不採用でした。正社員になりたがったのが悪かったのでしょうか。

パート社員に不採用でした。正社員になりたがったのが悪かったのでしょうか。失業中の27歳・独身女です。 正社員登用制度アリの、フルタイムパート事務職補助社員の求人に申し込みました。書類到着後即連絡があり、面接をする事になりました。 面接と言うよりは、面談といった感じでした。 最初これまでしてきた仕事について聞かれ、その後いつから来られるか。残業はOKかと聞かれました。 以後は質問は無いかと聞かれたので、正社員登用制度について聞きました。 下記のような話をしました。 ・頑張って正社員になりたい。長く勤めたいと言った。 ・正社員になるのは業績次第。運がよければなれる。と言われた。 (裏を返せば契約は3ヶ月更新なので、業績が悪かったら正社員所か最悪3ヶ月で切られるな、と感じました) また、現場の事務員は全員主婦で、私より年上だそうです。 正社員になりたい、と言ったのがまずかったのでしょうか。 今後同じような雇用形態のところを受けた場合、正社員になりたいとは言っていけないのでしょうか。 とっても正社員になりたい=扱いが面倒 と思われてしまったのかなぁと思いました。

続きを読む

3,926閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正社員を視野に入れたパート…。 原則的な採用はパートなのでゆくゆく正社員を希望している方は採用しにくい場合があります。 パートから正社員が道筋ならば話は変わりますが、雇用形態がパート主力の場合は正規雇用への道は険しいとお考え下さい。 正社員希望ならばまだお若いのですから初志貫徹で宜しいかとおもいます。

  • たぶん! 正社員登用制度あり・・・・・より多くの求職者の中から、良い人材を雇い入れる為の手段だと思うよ。

  • いや、単純に採用基準に達していないのでは? と考えられませんか? 正社員になりたくない人は少ないのでそれは無関係でしょう 正社員にはなりたくないって人は要らないよ 意欲がないってことですから そういう理由じゃないと思いますよ 別に正社員になりたいといってる人を期間満了で契約を切っても 良いわけですしね その仕事場に「合わない」と思われたのか、それとも別の要因が あったのかもしれませんね 採用されない理由を「正社員になりたいと言ったから」って思う のだから自分にある程度自信があるのでしょうかね? そういった部分が相手に変に映ったかもしれませんね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる