教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年国家3種と地方初級を受験します。(公務員試験) 3月頃から一般知能の勉強(特に数的処理)をスタートさせたのですが、…

今年国家3種と地方初級を受験します。(公務員試験) 3月頃から一般知能の勉強(特に数的処理)をスタートさせたのですが、そろそろ社会などの暗記科目にも手をつけた方がよいですか?問題集は東京アカデミーのオープンセサミシリーズを使っています。今の時点で、方程式、濃度の問題、仕事算、旅人算、確率、図形の計量、順序関係、対応関係の勉強を終えました。問題は3回ほど回転させました。 アドバイスください。

続きを読む

377閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんちは。 今の時期に、もう3回転って凄い! と思う。 出題数の多い政治・経済・社会は、そろそろ始めた方が良いと思います。そして、それがある程度できたら、今度は日本史・世界史・地理。 国語も出題は少ないけど、漢字(反対語や四字熟語など含む)・ことわざ・慣用句なんかは一気にやるのは大変だし、でもコツコツやっておけば確実に得点になるので、少しずつやってもいいかも。 がんばって下さい。

  • 3月からの学習で,方程式、濃度の問題、仕事算、旅人算、確率、 図形の計量、順序関係、対応関係を3回転しましたか。 けっこう順調に進んでいるようですね。 そういうことなら,そろそろ社会科学の政治,人文科学の世界史あたりに 着手していいと思います。 あと,文章理解はまだ着手していないのでしょうか? もしまだなら,文章理解もそろそろ着手すべき時期と思います。 それでは,合格をお祈りしております! また何かありましたら,ご質問ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる