解決済み
職場の先輩に仕事の事で質問しました。 回答に対し 『あ~……なるほど☆そうですね(^-^)o』 と返答したのですが 先輩曰く 『そうですね』なんて言葉は分かってる人間が使う言葉で、お前が今使う言葉じゃねえよ。 『わかりました』って言え。 と言われました。 私の返答は間違っていたのでしょうか? 先輩の回答に対して『やっぱりそれで良いんだ!そうか……』 と思って出た言葉なのですが。 くだらない質問すみません……
37歳で腰パン・モヒカン・髭。 介護の職場で『ぶっ殺すぞ!死ねよ!』と言う言葉をお客様である高齢者に平気で言う人です。 ただでさえ人手が足りないのに、口を出すだけで何もしないし出来ません。
158閲覧
返答が間違いとは思いませんが横柄に受け取られてもしかたがないかと思います。 そのまま受け流してくれる人も多いでしょうが、聞いた先輩の気に障ったのなら それは あらためるべきでしょう。 自分が分かってるなら「これでいいですよね(こういう考えですが、いいですか?)」と聞くべきであり 「どうすればいいですか?」などと質問しておいて「なるほど そうですね」は 相手が教えてくれていることにたいする感謝と、意見拝聴するという低い姿勢の欠如が、相手を不愉快にさせるとおもいます。 態度がでかく思われて、わかってもいないくせに、なめんなよ!って思ったんだと思います。 「わかりました、ありがとうございます。」と感謝するのが一番いいですよ。 いい勉強になりました。いい先輩ですね。
私のパート先に新しく入ってきた男性(50代半ば)も 『それは~した方がいいですよ』って指導したときに かならず最初に『なるほど』ってつけます。 言い方にもよるのかもしれませんが ちょっと小馬鹿にされたような感じを受けます。 本人にしてみれば悪気はないと思うのですが(多分) 無意識に使っている言葉って難しいですね。
>先輩の回答に対して『やっぱりそれで良いんだ!そうか……』 と思って出た言葉なのですが。 もし、「自分の考えが正しいのか」を知りたいならば、「私は○○だと考えているのですが、このやり方で問題ないでしょうか」と質問されてはどうでしょう。 ・「自分は理解していない」から、先輩に質問する ・「自分の考えが正しいか不安」だから、先輩に質問する のように、「質問する意図」が変わります。 質問の意図が変われば、「先輩が同じ回答」をするにしても「教える内容」や「言い方」も変わってくるでしょう。 質問の仕方を少し工夫してみると、教える側も「教えやすい」・「相手が望んでいる事が分かる」ので、一度試してみてはいかがでしょうか。
「そうですね」は肯定表現。質問して教えてもらった内容に対し、あなたが「そうですね」と肯定するのは違和感がありますね。私の常識でも「わかりました」が正解です。 先輩の言い方はともかく、もう1つ教えてもらえてよかったですね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る