教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人経営の弁当屋って、儲かりますか?あまりお客さんが来てるのを見かけませんが。

個人経営の弁当屋って、儲かりますか?あまりお客さんが来てるのを見かけませんが。

43,311閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お弁当が1個500円と仮定しましょう。 1時間に平均お弁当が5個しか売れないと仮定しましょう。12分に1人しかお客さんが来ないから流行っていないように見えますよね?考え方を変えれば1時間にお弁当を5個買っていく人が1人いればそれで終わりです。 1日朝10時から夜8時までの10時間営業と仮定しましょう。 週1回の定休日として1ヶ月に25日営業していると仮定しましょう。 するとその店の月間売り上げは・・・ 500円(単価)×5人(1時間あたりの客数)×10時間(営業時間)×25日(営業日数) こんな計算式になります。すると答えは・・・62万5000円となります。 飲食業界には「3割の法則」というのがあって、売り上げに占める原価率は約3割くらいです。つまり食材費が約20万円なので約40万円くらい余ります。そこから光熱費だのを引くと25~30万円くらいの収入にはなりますね。 アルバイトを雇うのは難しいけれども、夫婦二人なら何とかやっていけるレベルでしょう。 個人経営のお店って、流行っていないように見えても意外と利益が出ていることも多いんですよ。

    12人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる