教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業を始める前に、実習を受けたいと思っています。公的な補助や支援には、どのようなものがあるのでしょうか?

農業を始める前に、実習を受けたいと思っています。公的な補助や支援には、どのようなものがあるのでしょうか?

246閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    求職者向けの職業訓練として「基金訓練」という制度があります。 (現在お勤めの方でもパートやバイトであったり辞めることが決まっている場合は受講できる場合があります) 期間は3~6ヶ月間(特殊なものは12ヶ月の場合もある)、授業料はかかりません(教科書代など実費はかかります)。 逆に、前年度収入や固定資産など一定要件を満たせば単身者で月額10万円、被扶養者ありで月額12万円の生活給付金を受け取ることができる場合もあります。 農業分野の数は非常に少ないですが、こちらから検索することができます。 http://www.kikin.javada.or.jp/cgi-bin/kikin/jisshi_search.cgi 基金訓練の受講申込み手続きは住所地を管轄するハローワークで行います。 ハローワークへ行き、総合窓口で基金訓練に申し込みたい旨お伝えください。 まずは求職申込みを行います(求職者向け訓練なので求職申込みは必須)。 その後、訓練担当者と面接があります。 この面接は10回近く行われることもあり(地域による)、大変面倒ですが、授業料がタダどころか生活給付を受け取れることもあるので途中で諦めず頑張ってください。 ハローワークでOkになると「受講申込書」を発行してもらえますので、訓練実施機関へ提出してください。 訓練実施機関でも面接などの審査が行われます。 合格したら再びハローワークへ行き、「受講勧奨通知書」を発行してもらい、訓練実施機関へ提出してください。 これで、手続きは完了です。 非常に面倒なように見えますが、まずは訓練を検索してハローワークへ問い合わせすれば大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる