教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日は、ご回答、ありがとうございました。ako_uchiwayさんに質問させていただきたく、メールをさせていただきました…

先日は、ご回答、ありがとうございました。ako_uchiwayさんに質問させていただきたく、メールをさせていただきました。先日の質問では、無知ゆえ、地方公務員を目指すといってしましましたが、市役所の間違えでした。すみません。 自分は、東京都23区、横浜市、さいたま市、川崎市などを第一志望にしたいと思っていますが、東京都23区、横浜市などは、特殊だと聞いております。このような区・市役所等を目指す上でのこの間の質問でした。 よろしければ、ご回答、よろしくお願いいたします。

補足

ご回答、本当にありがうございました。ちなみに、私は、林業のほうで働けたらと考えているのですか、なにか、気をつけたほうがよいなど、ありましたら、教えていただけたらと思います。お願いいたします。

続きを読む

261閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ●予備校はどこもみな ①国家Ⅱ種・地方上級対策講座 ②市役所対策講座 などなど,いろいろな講座を開設しています。 もし,②が開設されていなくても,①が開設されていない という予備校はありません。 ●ところで,②の市役所講座の市役所とは,政令指定市 以外の市役所を意味します。 ●これに対して,横浜市,さいたま市,川崎市などの 政令指定市役所,および東京特別区は,都道府県庁と ともに地方上級試験と呼ばれており,①の講座を受講 すべき試験種です。 ●したがって,LEC,TAC,Eyeなどなど,ほとんどすべて の予備校で実施しているわけで,その点だけでどの予備校 にすべきかを判断することはできません。 ●ですから,あなた自身がいくつかの予備校に足を運び, 直接スタッフといろいろお話して,どこがよいかを判断 すべきなのです。 校舎内の雰囲気,生徒たちの表情,スタッフの表情, 話をするときの覇気,そういったものを見て,感覚的に フィットする予備校を選んでください。 ●なお,東京特別区はごく一般的であり,特殊な試験 ではありません。 ●あなたが記載している自治体で,学科試験に他と異なる 特徴があるのは横浜市だけです。 ここは,表題としては専門試験はないことになっており, 一見教養試験のみですが,「政治」は専門の憲法や政治学の 知識が必要だったり,「社会」は専門の社会学の知識が必要 だったりします。これはある意味,特殊といえば特殊ですが, 結果的に他の地方上級試験を受ける場合と同じ勉強をする ことになるので,その意味では特殊ではなくなるわけです。 ●とにかく,フットワーク軽く,予備校訪問の旅に出ることを お勧めします。ちゃんと電話でアポを取ってから行きましょう! あと,当然ですが,訪問前に,どんなことを質問するのか, きちんと整理しておきましょう! ★教養は,全職種共通なので問題ないですが, 土木は独学になるでしょうか。だとしたら,何らかの手段で 過去問を入手する必要がありそうですね。 ちなみに,特別区は過去問を見れるサイトがありますので, http貼り付けます。 平成22年 http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/sikenmondai_22/sikenmondai_22.htm 平成21年 http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/sikenmondai_21/sikenmondai_21.htm 平成20年 http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/sikenmondai_20/sikenmondai_20.htm 平成19年 http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/sikenmondai_19/sikenmondai_19.htm

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる