解決済み
コイン500枚。長文です。 転職しようか迷っています。 27歳男。会社で仕事と人間関係がうまくいきません。 このまま頑張るか、誘いを受けている会社、前の会社、全く関係のない会社を探し転職するか。僕は2回転職をしています。 大卒で販売業 11ヶ月。(手取り10万前後、店長代理。) 設備工 2年半。(手取り21万。休み不定期。朝、夜、土日関係なし。父の紹介) 現在、営業 8ヶ月。(手取り19万、土日休み、帰宅時間早い。叔父の勤める会社) 今の会社は、できたばかりの会社であり、直属の上司が社長になります。 営業未経験の僕に初めは手取り足取り教えて頂けるという事だったのですが、言うことがコロコロ変わり、理解しにくく、何回も聞いていました。 それで、しつこいという事、相談の内容と仕方のレベルが低いという事で、相談=説教という形になってしまいました。 それが続き、電話はおろか、会っても必要最低限の会話しかできません。相談もかなりしにくくなりました。完全にビビッてます。 入社4ヶ月ぐらいからはそんな状況です。 現在僕自身の売り上げはありません。 営業でやっていける自信が全くありません! 一応似たような業界なので、工事では貢献できいると思っています。 彼女と結婚するために、今の会社への転職を決めたのですが、「こんな思いをするなら、転職をやめておけばよかった。」と思っています。勤務時間以外は、前の会社の方がよかったと思っています。 彼女に相談したところ、働くのは僕なので、「無理だったら辞めればいいけど、無職は無理!」との事です。 叔父に相談したところ、「そんな下らない事で、悩む事がおかしい。今、逃げたらドコ行っても逃げることになるぞ。」との事です。 頭ではわかっているのですが、辛いんです。 そして、今、営業先のお客さんから、「うちに来ないか」と誘いを受けています。 勤務条件は前の会社とほぼ似たようなものですが、営業です。 (その会社の人たちに話を聞きました。) こんな状況(思い)でその会社に転職しても、後悔するんじゃないかなと思っています。 (営業に関して。人間関係は大丈夫そうです。) それならいっそ、全く関係のない営業以外の少しでも興味のある会社にしたほうがいいんでしょうか?(家具職人、雑誌の取材、編集etc) それとも、このまま頑張るのがいいんでしょうか? 周りに合わせて生きてきた結果がこの有様です。 この年でこんな事相談してすみませんが、第三者の意見が聞きたくて利用させていただきました。 長文、駄文で申し訳ありません。何卒、よろしくお願いします。
183閲覧
最初の販売職以外は基本的に身内の紹介・いわゆるコネ入社と捉えて宜しいのでしょうか? また勝手な推測ですが、 「販売職=給料に不満」 「設備工=勤務時間・休みに不満」 「営業=人間関係に不満」という事で捉えました。 率直に申し上げますと、質問者様ご自身が何をしたいのか理解しかねます。 叔父上のおっしゃる通り、そのままでは誘いを受けた会社に行ったところでまた過去の会社と比較してしまうだけでしょうね。 個人的な意見ですが、彼女との結婚という目的があるなら、もう少し辛抱を学ぶべきかと思います。 彼女が働いてくれるなら給与よりは早く帰れる、休みを取れる仕事の方がお子様の生まれた場合に便利ですし、彼女に働かせないならそれなりに稼げる事を重視した方が良いです。 やりがいで選べれば素敵な事ですが、現実的な面から考えれば上記のような回答になります。 価値観は人によるので、決して「家族を守るために働く男性は、やりたい事を追い掛け好きなように生きる男性より劣る」訳ではありません。 質問者様にとって最善の道を選んで頂ければと思います。
何か話聞いていると仕事に対する確たるモノが全く感じられませんね。 27歳経験社数3社で4社目を目論むのは…。 叔父さんの言っている事が標準的な話だと思いますよ。
はじめまして。 小生は39歳で、放射線技師として働いています。 まず、お伺いしたいことがありますが。 仕事を「want to」か「have to」で選んでいるかということです。好きでやっているのか、やらなくてはいけないのか。お金の問題ではありません。祖父に相談したのは、どうしたらいいか分からなかったからでしょうし、誰でもそういう時期があります。 私が言いたいことを凝縮します。 「自分の人生、周りに合わせるな!!!!」 です。 これからの21世紀に努力はいりません。 興味のある仕事をしてください。 必ずや納得する人生が待っています。 ちなみにですが こちらをどうぞ。 「コンフォート・ゾーン」 ↑ 検索してください。
< 質問に関する求人 >
家具職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る