教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用期間満了により退社しました… そこの店の店長がなかなか離職票を出してくれません その店はいわき市ニトリの近くにあ…

雇用期間満了により退社しました… そこの店の店長がなかなか離職票を出してくれません その店はいわき市ニトリの近くにあるリサイクルショップです パソコン出来ないからうちでは使えない… その時、離職票お願いします。と言いました。 人に散々な事を言っておきながら 3月一杯で終わりだと言われ、震災等が重なってそれで時間がかかっているのだと思い、暫く待っています 電話の一つもありません 今はまともな所でバイトですけど働いています。 覚えが悪いとリサイクルショップで言われて来ましたか、今の所では親切に教えて頂き、自ら動き仕事少しずつですが出来ていますやっぱり教え方と人柄ですね。 リサイクルショップの店長 今思うと、最低な方です 震災の時は面倒見て頂き感謝していますけどね 他で働くとかなりアラが見えます。

補足

本社で記入してもらわないと駄目ですか? 職安にはその書類あるみたいですけど…。 順番待ちの時、見ました 直接店長に記入してもらっても大丈夫ですか?

続きを読む

407閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社は、離職者の雇用保険脱退届、離職証明書(離職票)を離職日から10日以内に会社の管轄する、ハローワークに届ける義務がります。 誰が書いても良いですが、離職票は社長名で提出します、本社の管轄ハローワークに提出し、そのハローワークで手続きが済んだ離職票を離職者に送付します。 ただの怠慢から、発行が遅れてると思いますが、離職票の発行をお願いしてないと発行しない会社もあります、まずは催促してください、催促しても来ない場合は、ハローワークに言えば、会社を指導します。

  • 離職票を発行するのは職安です。 届け出をするのは事業主です。 「会社」組織であるのなら、店長に届け出の権限があるのかどうかは、会社によります。普通は人事・労務・総務の人が作成するものだと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニトリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる