教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与が不満の転職理由について。 長分すみません。 私は工場勤務、26歳、派遣で2年現場を経験後、正社員にして…

給与が不満の転職理由について。 長分すみません。 私は工場勤務、26歳、派遣で2年現場を経験後、正社員にしていただき現場事務の部署に変わり3年半たちます。 基本給15万+残業+諸手当で手取り19~20万です。 残業は1ヶ月約30時間ぐらいしています。 約2年前に不景気で基本給10%カットされ、ボーナスも基本給がカットされるより前の夏・冬のみしかもらってません。 前々から転職したいと思ってはいるのですが、結婚しており去年の11月より不妊治療の手前まで来てしまっているので揺らいではいるのですが、 今の会社で正社員でいる意味がなく (昇給・ボーナスなしなので) 仕事に慣れているから留まっているだけです。 事務員は3人いるのですが正社員は私だけであとの2人は派遣なので私の仕事の負担が大きく、とても不満です。 最近ハローワークのインターネット求人を検索していたところ気になる所があったので面接を申し込もうか迷っているのですが、履歴書や面接の際には正直に給与の不満での転職と言ってしまっていいのでしょうか。 ちなみに正社員になったのは今の会社が初めてです。 今の会社のいい所は、上司が厳しくない、事前に伝えれば休みが好きにとれる、妊娠した場合でも座り仕事のみしていれば当分働ける事ぐらいです。 子供は欲しいのでその事を考えるとこのままでいた方がいいのか… うまくまとまらず、相談というより愚痴ばっかりになってしまいました。すみません。 アドバイスお願いします。

続きを読む

589閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    手取り19~20万なら 可処分前の収入は22~24万円くらいですよね?(多分) 年収ベースで考えれば好条件だと思います。 地域にもよりますが、事務員の平均年収は230~250万円ではないでしょうか? ボーナスにこだわって、給料が低いよりも全然イイと思いますが。 残業時間は本人の努力次第で短縮できるはずです。 今転職しても、労働環境に問題のない今の会社より好条件の会社はなかなかないでしょう。 仕事の負担が派遣さんより大きいのは当然ですが、それって不満なんでしょうか? かえって遣り甲斐を持てませんか?それが正社員の醍醐味だと思うんですが。 そこに遣り甲斐を見いだせないならば、正社員の資格はなく派遣社員をやったほうがイイでしょうね。

  • おそらく、事務としては妥当な条件だと思います。 それ以上を目指すなら、派遣として働くか、営業でもやるしかないんじゃないでしょうか。。。 ですから、現状の中でやり繰りする方に努力した方が良い結果を生むと考えます。

    ID非表示さん

  • 内容を拝見すると、今のご時世では、いい条件ではないでしょうか? 正社員で、上司が厳しくない、休みが好きに取れるなど、いい会社だと思います。

    ID非表示さん

  • 26歳 看板関係 勤続7年 残業月40時間 手取り 手当込み19万ボーナス無し 子供2人です どこも同じような感じですね うちは社長が利益を無駄遣いしているので 集団退職がもうじき起きますがね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる