教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、某大学の小学校教員養成課程を卒業しました。昨年、東京都の教員採用試験を受けましたが期限付任用という結果で、現在求職…

今年、某大学の小学校教員養成課程を卒業しました。昨年、東京都の教員採用試験を受けましたが期限付任用という結果で、現在求職中です(非常勤講師は登録していますが声がかからない状態です)。今年の夏に、東京都の小学校の教員採用試験の2次試験(面接)を受験予定です。そのような中で、ある幼稚園の年長クラスの担任をやってみないかという話が出ました。私は、どのようなことでも、きっと将来につながると考えていて幼稚園の仕事もしてみたいのです。ですが、現在両親からの猛反対にあって困っています。「何のために大学を出したと思ってるのか?」「幼稚園なんて、小学校につながるわけない」の一点張りなのです。私も、できる限り早く働きたいですし、幼児教育に興味があったから免許を取ったのです。このままでは、親子の縁を切ることになりそうです。何か、親を説得できる方法はないでしょうか?ご助言をお願いします。

続きを読む

665閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の娘も何某大学の総合子供学科を卒業して 資格としては、小学校、幼稚園一種、保育士の資格をとり 実習を経験して後、自分の判断で 幼稚園教諭になりました。 私としては、小学校教諭になってほしかったですが 娘が選んだ道ですので何も言いませんでした。 娘の人生ですから。 ただし、小学校と幼児は教育現場も指導要項も違います。 また幼児が苦手な方には不向きです。 その覚悟があれば、それを素直にご両親に お話してください。 要は、あなた次第です。 あなたが、絶対に小学校でないと嫌というなら そういう道を選ぶべきですが 幼稚園教諭にも魅力を感じているのですから チャレンジしてもいいと思います。 またそのことを、ご両親にきちんとお話して 納得してもらうべきです。 親御さんの気持ちもわかりますが 自分の人生ですので自分の思う通りにされたらいいのでは ないでしょうか? 頑張ってください!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる