教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務からのスキルアップについて。 経理を目指すのは無駄なのか?と思えてきました。 34歳女。×1。99年に三…

一般事務からのスキルアップについて。 経理を目指すのは無駄なのか?と思えてきました。 34歳女。×1。99年に三流大経済学部を卒業。 60社受けても未内定。 卒業後に小さい会社に営業事務として内定。 しかし超ブラック。人が大量にやめる会社で1年耐えてその後は派遣。 それからはよくある非正規から脱出できない人生を送っています。転職回数は2ケタ。ほぼ会社都合。 新卒の時は総合職希望で全滅。何でもいいと事務職に飛びつく。 ブラックを退職後、当時は派遣が大流行。 正社員より稼ぎがよくこれからは派遣の時代だと勘違いしました。 派遣会社のうたい文句の「未経験からスキルアップ可能」という言葉。 記事やHPにどこかの女性が残業のない仕事を選び簿記の学校に通い経理に転職した様子が載っており、正社員になるよりよっぽど正しいと勘違いしました。 自分も手に職をつけようと思い、同じ道を目指しました。 派遣では面接が違法なら絶対経理になれると勘違いしてました。 私の派遣歴は主に6年。結果的に一度も経理の仕事にはありつけず。 派遣会社は言うことは「今はちょうど良い仕事ないだけ」から「経験がない」に変わり、経理までのつなぎのつもりで引き受けた一般事務から現在も脱出できていません。 一般事務も会社都合で簡単に切られ、簿記の試験前に無職に陥ること数回。 まだ資格もないので本当に仕事にありつけず、何度も勉強どころじゃなくなりました。 現在は直接雇用の非正規一般事務(4年目)をしています。初めて長く同じ職場にいます。 二度と派遣はやらないと決めたと共に、これまでの転職経験の中で様々な会社を見てきて思いました。 私は必要とされる人間になりたくて経理を目指そうと思いましたが、女性は経理の知識があってもクビになる可能性はあまり変わらないと思いました。 会社の重要な経営に関する経理は、経営者と幹部の男性社員のみしかやらない気がしました。こういった求人はほとんど経験者募集のみ。 女性でも経理事務の募集がありますが、一般事務がついでにやる経理と線引きが曖昧です。 会社を少し見渡しただけでも簿記を持つ人って山のようにいます。 わざわざ少しの経験しかない経理の募集をする会社は減る一方に思いますし、未経験の私が経理に潜り込めたとしても、バイトで経理部の雑用事務くらい? 簿記の勉強って全然手に職じゃないと思いました。 一般事務員がみな口を揃えて将来は経理にと言っているのを聞くと、経理希望の人口って超多いと思うのです。 そもそも経理はお金を生まない人間。 会社は極力雇いたくないはずですよね。 年齢的に遅いのは承知していますが何をすべきかわかりません。 思うことをお聞かせください。

補足

回答ありがとうございます。 私は簿記の資格を持っていないわけではないんですが・・・。周りに簿記1級や国家資格を持っていてリストラされた人がたくさんいるので言っているんですが・・・。誰も最初から中心になろうと思ってないんですが・・・。下積みだと思って雑用もこなしてきて、結局女性にはたいしたことを任せてもらえずにクビを切られた人をたくさん見たんです。

続きを読む

31,712閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣はもう二度としないで下さいね。 雇用としてあり得ない図式です。 私は女性で経理をしています。 経理と言っても、零細企業ですので事務員は一人。 総務も一般事務も兼務です。 しかし、「ついでの経理」ではないですよ。 入社2年ちょっとですが、資金繰りは私が全て行っています。 融資時期や手形の割引のタイミングは私が判断しています。 お金を生みはしないけど調達はしています。 非生産部門ですが大事な部門です。雇いたくないのではなくて、雇いたい人材がいないだけなんだと思っています。 ご本人も自覚があるようですが、未経験で経理をスタートするには遅いです。 正社員では無理に等しいでしょう。 それでも経理に拘るんであれば妥協は当然です。 リストラなんて労働者全員にリスクはあります。 しかし、私は例え今の職場をリストラされたとしても他の会社でやっていける 自信と知識は身に着けました。 リストラなんて怖くもなんともないですねー。

    なるほど:6

  • 税理士事務所の求人とかはどうですか?(できれば小規模。そのほうが主要事項を任されることが多い) 最近は環境が厳しいので、税理士試験数科目合格が条件のところも多く、簿記2級は最低条件ですが、探せばあるかと。 少なくともいきなり企業の経理担当の求人を探すよりもハードルが低いと思います。 また、税理士事務所へ勤めるメリットは否応なく実務経験をできることです。 一年たてば伝票から決算書作成までの一連の流れが分かります。これは参考書をいくら読んでも身に付きません。 例えば当面給料は低くても数年間 実務経験を積み、その経験を活かし将来 企業の経理担当になるチャンスを待つ、という手もあります。 それからもう一つ。年齢は今日が一番若いんですよ。人間は過去に戻れないんですから、今日より若い日は二度とやってきません。だから遅すぎるということは絶対にないんです。 がんばって下さい!

    続きを読む

    なるほど:3

  • 現在小さい会社の経理を担当しています。 思うに資格で簿記1級を持っているからといってもその人が使える人間かどうかは違いますよね。 簿記1級を持っているということは知識はあるという証明であって、経理として使える人ですということではないんですよ。 以前の会社にもいましたが、上位の資格を持っていても性格に問題があったりすれば会社は当然リストラの対象にするでしょうし、会社自体が倒産するということも少なくないです。 年齢的に遅いからとか、マイナス面を考えずに自分だからこそ出来る仕事というのを探した方がいいと思います。 確かに経理職って経験者優遇っていうのが多いですが、経験者も最初は努力して経理職を勝ち取って経験を積んでいるはずなんです。 ちなみに私の勤務先は小さい会社なので基本は経理事務ですが、総務やら色々と兼任しています。 確かに現場仕事や営業と違い会社に利益を生むことは出来ませんが、余計な支出を出さないように頑張りながら会社の損益を明確にするのが経理の仕事だと思ってます。 あと経理ってお金を生まないから会社は極力雇いたくないのではなく、逆に信頼できる人でないと横領などの危険もあるので慎重に採用してるだけだと思いますよ。 実際に取引先に知人の息子という人が経理をやっていましたが、横領して大問題になってこちらも代金をもらえなくて大変な目に合ったことがありますし。

    続きを読む
  • blueglass333さんが無駄と思われるのでしたら無駄なのでしょう。 経理がお金を生まないと思われているのでしたら、少し意味合いが違うと思います。 年齢的に遅いなどということはないと思いますが、最初から経理の中心に入ろうと思っていらっしゃるのでしたら難しいと思います。 必要とされる人間になりたくて、経理を目指そうとしたということですが、そういうことでしたら、営業も経理も製造も全員必要です。 一般事務員も必要です。一般事務員をしていても、引き上げられる人も居ると思います。 経理になりたいのに、簿記の資格を持っていない。持っていないのに、取ったとしても経理になれないと決め付けているblueglass333さんは甘えん坊だと思います。 取れないから諦めますの方がよっぽどさっぱりしていていいです。 厳しいことを言って、すみません。 (補足) 今、ちょうどblueglass333さんの他の質問や回答を見ていました。 印象に残ったのは、相手の言葉を素直に受け取らない様子と、周りを避難する様子でした。 周りに恵まれなかった面もあるのでしょう。それなりに知識もスキルもあるのに、なぜか報われない感覚を持っているのでしょう。 仕事において重要な知識や心構えは優れているのに。恐らく、たった一つだけ足りないのは素直さだと思います。 次に誰かからアドバイスや仕事の指示をもらったら、「そうですね、そういうふうにやってみます」と言ってみてください。きっとあなたの変化に驚き、周りが変わっていくと思います。元々、知識やスキルを持っている人が、素直さを身に付けたら鬼に金棒ですよ。 資格やスキルを持っているからリストラの候補にならないというわけではないのです。

    続きを読む

    なるほど:3

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる