教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2社から内定いただきましたが非常に悩んでいます。

2社から内定いただきましたが非常に悩んでいます。ビルメンテナンス会社・・・一部上場 30歳時 年収470万円 初任給19万円 保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 福利厚生 厚生年金基金、 自社保有保養施設(蓼科・浜名湖・南紀白浜)、従業員持株会、財形貯蓄制度、公的資格取得奨励制度、表彰制度、退職金制度、確定拠出年金制度、慶弔見舞金制度、育児介護休業制度 完全週休2日制(土曜日出勤あり) 年間休日120日以上 電気通信系会社・・・一部上場 30歳時 年収380万円 初任給 20万 福利厚生 保険 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 制度 (退職金、財形貯蓄、社員持株、住宅貸付、互助会、労災特別補償、慶弔見舞ほか) 施設 (独身寮、保養所) 会員制福利厚生サービスの利用、レクリエーション行事 完全週休2日制 年間休日120日以上 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来年 大学 工学系電気電子工学科 を卒業します。 将来にかかわる事なので仕事選びは慎重に行っていきたいのですが、優柔不断でなかなか決まりません。 こっちの方が絶対に良いという決定づけるものが見つからないので、非常に悩んでいます。 社会人の方や学生の方の意見など、お聞きしたいと思い投稿しました。 皆さんの意見を参考にしたいと思うので宜しくお願いします。

補足

会社名は、上が日○空調サービス 下が日○電話施設です なんか後が怖いのでカバーかけました。

続きを読む

1,223閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    内定おめでとうございます。 二社の長所・短所はご自身が一番理解していると思います。 仕事は実際働いてみないとわからないことが多いと思います。 ですので、「選択を失敗したとき」をイメージして選んでみては? 例えば入社してみたら最悪だった。 最悪だった場合、どちらの条件の方が我慢できそうですか? 私でしたら、少しでも給料が高い方を選びます。

    2人が参考になると回答しました

  • 内定おめでとうございます。 今のご時世なかなか内定ももらえない中、内定を取れたのですから贅沢な悩みですね。 私は専門中退(デザイン系)した後に数社渡り歩き、10年前に1部上場の通信関係の会社に入りました。そこは本来大卒でしか採用しないのですが、それまでの経歴を評価されたようです。 まずは会社の初任給や年収を考えるより、自分が合ってると思う企業に就職する事を進めます。また、30歳時の年収と書かれていましたが、それはあくまでも企業の平均ですし、個人評価・役職などによっても大きく変わりますので、企業がいう30歳年収はあてになりませんよ。

    続きを読む
  • 2社とも条件的なところは大差ないように見受けられます。 年収の100万円の差は初任給は後者の方が高いことから 労働条件によるものかと思われます。 (夜勤手当や休日出勤手当) 決め手がないなら会社に直接電話で 仕事内容、労働条件の詳細を問い合わせるのもアリではないでしょうか?

    続きを読む
  • どちらも上場会社ですから、福利厚生面では同じですね。 ただ、独身寮があるのであれば、当面はこちらの方が金銭面的には有利な気がします。 この2社であれば、会社の将来性や自分のキャリアUpを考えてどちらが優れているか判断すべきだと思います。 それと、転勤の有無や社員食堂の有無なんかも比較できますね。 業界が全く違うので、業界の平均年収や仮に将来において転職する場合、どちらのキャリアの方が有利かも 検討材料になりそうですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビルメンテナンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる