教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の大嫌いな人、トラウマ

職場の大嫌いな人、トラウマ職場でものすごく大嫌いな人がいます。その人はkさんといいます。私は昔kさんと仲が良かったのですがもの凄い嫌でつらい いさかいがあり(悪口を言いふらされた、どなられた。)その時点で、その人のことがすごく嫌いになりました。しかし同じ職場で毎日会うのですが、その人の顔、声すべて嫌でもう1年以上口も利かず、顔も見ず過ごしてきました。挨拶もせずに無視しつづけました。。最近その人の存在自体がものすごくストレスになり、吐き気が止まりません。本当に職場に行くのがつらいです。しかもkさんは周りの人から比較的人気者で仕事ができます。私はその人より仕事能力が劣ります。最近ではその人の顔を見るのが苦痛で苦痛で仕方がありません。休日遊んでいても苦痛でたまりません。でも毎日顔を合わせ無くてはなりません。仕事にも集中できません。本当につらいです。どうしたらいいですか。前、1度仲良くしようと試みたのですがまったく駄目でした。職場でもその人に対してものすごい拒否反応が出てしまいます。

続きを読む

1,739閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ほぼ同じ様な体験をしていてびっくり。 私も約1年以上経ち、結構落ち着いてきました。 毎日会うと苛立ちは消えるどころか募るばかりですよね。 でも職場なら挨拶しなきゃダメですよー、社会人として。 にっこり微笑んで「おはようございます」って。 仕事の話なら「そうですね、分かりました」って。 それだけでも引け目を感じずにいられます。 表面上は優しく丁寧に対応していても内心は冷え切ったものですがw ふだんウジウジしていた私が変わったきっかけにもなりました。 だって珍しい事に私が100%悪くないと言える喧嘩だったんですから。 仲良くしようだなんて、するだけ無駄です。だって無理ですもん。 お互い不自然になって会話すら続かない。居心地悪い。 だったら別の人と仲良くやっていた方が絶対に良いです。 「私の人生にあの子は必要ない」、「私はあの子が嫌いだ」って 認めた瞬間、とても楽になりました。今でもイライラはしますがw その子よりも周りの人を大切にしてください。 抱え込まずにぺラッと周りに愚痴こぼしちゃってください。 私の相手の子は人気者に見えて実際はそうではありませんでした。 私は「仲良くしていたのに裏切られた」と思っていたからご飯も 食べられないほどに凹んだんだと気付きました。 今は「仲良くしていた頃の事は感謝している」、「でも私はあなたのした事が 許せないし、2度と一緒に行動したくない」と思っています。 神経図太くするチャンスですよ。自分が何に怒っているのか、 それを自分の中で昇華できるかどうか考えてください。 結局最後は「好きなものは好き」「嫌いなものは嫌い」なんです。 「Take it easy.」これが私の基本になりました。 仕事の能力は・・・出来ないなりに頑張るしかないですねw これは割り切って諦めるものではありませんから。

    3人が参考になると回答しました

  • 辞めちゃいな。もう答えは出てるでしょ? 神経病んだら半端な治療じゃ治らない。 体壊してまでやる仕事なんて存在しない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる