教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務について

貿易事務について25歳女性、 一般事務の経験はありますが、貿易事務に興味を持つ様になりました。 貿易事務のお仕事は未経験での募集はあまりないと思いますが、 未経験から始めた方いらっしゃいましたら、仕事につく前に勉強していたことや資格など おしえていただけないでしょうか。

続きを読む

2,249閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在36歳、主婦です。25歳で営業事務より貿易事務へ転職。 その後6年間、その職務につきました。 貿易実務検定という検定があります。 私はそのC級(A~C級まで)を取りました。 問題集が売っているのでそれをやると良いです。 一番最初に勉強したのは、貿易実務ハンドブック(テキスト)を読み 貿易の全体的な流れを覚えました。 次に、それぞれの工程で出てくる書類作成の勉強をしました。 それが終わってから問題集をやり、C級を受けましたよ。 全体の流れ→書類→問題集 です。 英語は得意ですか?得意でも専門用語が出てくるので それも書類の流れを勉強する時に意識して覚えました。 がむしゃらにTOEICの勉強をするよりこれ!! →日商ビジネス英語3級 かなりオススメです やる気があれば、出来ますよ!大丈夫です!! 私も同じ歳の時に頑張りました。質問者さんもきっと出来ます♪ ただ、一つ気になるのが、、転職に本当に有利なのか。です。。 私は営業事務をしていたので、数字をあげたりプレゼンの資料を 作成するのが得意だったのですね、、 (エクセル・アクセス・PPTなどです) 転職は少人数の商社だったので、即日からの営業補佐が必須でした。 今思うと、貿易検定C級を持っていることよりも、上記が採用のポイントと なったのかな?と思います。 とはいえ、貿易の流れ・書類を知っている&作れることは重要。 ”現在ここまで進んでいます”と渡された書類を見て、 荷物が現在はどこにあるのか、次に自分がすべきことは何か 判断する際にとても役立つ知識です! 私は、貿易事務をやれて良かったと思っているので応援します。 でも頑張りの割にはそんなにお給料は良くないかな? でもそれも会社によるので。。 色々と悩んで、自分に一番良い選択をしてくださいませ。 もしもやると決めたら、、頑張ってくださいね★

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる