教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師・家庭教師のアルバイトについての質問です。 春から大学生になります。 今バイト選びでとても気になっているの…

塾講師・家庭教師のアルバイトについての質問です。 春から大学生になります。 今バイト選びでとても気になっているのが、塾講や家庭教師をしているとサークルの合宿のための休みや、テスト期間中の勉強のための休みがとれないのではないかということです。 集団講師、個別講師、家庭教師の3つの中でこのような休みが取りやすいオススメのバイトありませんか?? 経験のある方、回答お願いします(>_<) 今興味があるのはena、個太郎塾、TKG、家庭教師のトライです! 自分が通う大学は国立の難関大学なので少なくともテスト期間中は猛勉強しないといけないし、サークル活動も熱心にやろうと思っていて合宿も参加したいので、ある程度は時間に融通のきくバイトがしたいと思っています。 ただ勉強が好きなので、飲食系よりはやっぱり勉強系のバイトがしたいです。

補足

追伸 誤解を招いたかもしれません。 サークルを熱心にやるといっても、週2で一日2、3時間程度なので、軽めのサークルです。 ただ合宿は出たいということです。

続きを読む

2,163閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的にはあなたの大学生活では講師は無理だと思います。 強いてあげるなら、家庭教師でしょう。ある程度自分のペースでやれます。 講師経験者より。 (補足に対して) 合宿の時期は多分、夏期講習とか冬季講習の時期、受験期とバディングすると思いますよ。

  • はっきり言って、無理です。 私自身、サークルも塾講師もしてました。しかし、時間の融通がきく仕事ではありません。曜日、時間帯が決まったら、それ以降簡単に変更はできません。ましてや、合宿など、季節講習と被るため、参加は不可能に近いかと。 サークルなど大学生活を主にするならば講習はやめるべきです。他の仕事にしてはいかがでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる