教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生です。4月から3年になり、進路も決めなければまりません。 いつかはドクターヘリ運航管理の仕事に就きたいと思っ…

高校2年生です。4月から3年になり、進路も決めなければまりません。 いつかはドクターヘリ運航管理の仕事に就きたいと思っています。 現役のCSの方がいましたらアドバイスをお願いします。(過程や資格など)また、仕事の内容や苦労などを聞かせていただけると、とても参考になります。 ちなみに航空無線通信士には及びませんが、航空特殊無線技士、第1級陸上特殊無線技士を持っています。 回答の方宜しくお願いします。

続きを読む

372閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の友人がCSです。 自衛隊の航空管制官、国土交通省の航空管制官を経験していた人が、退職し、ヘリの運行会社に入るケースが多いようです。 ヘリのパイロットも自衛隊上がりが多いですからね。 大学卒業後すぐになれる・・・というものではないようですよ。 なお、ここでは触れていませんが、ヘリのパイロットの副操縦士は、飛行時間がカウントされないようです。 機長になって何時間というしばりがあるので、大変だそうですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる