教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事に対して向き合い、向上心を持つには。 私は今年の4月で社会人2年目になりますが、4か月ほど前から仕事に向き合え…

仕事に対して向き合い、向上心を持つには。 私は今年の4月で社会人2年目になりますが、4か月ほど前から仕事に向き合えず悩んでいます。 長文になりますが、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。現在私は販売の仕事をしているのですが、自分が物を売ることに対して違和感があります。売上をつくれって言われると何のためにしているのだろうと思ってしまいます。会社や自分のためということは分かっているのですが、なんだか変な感じがして・・・。 年間で○○万円売ることで給料も上がるよと言われますが、だから?ってなってしまうんです。 私は給料とかそういうのじゃなくて、ただお客様が笑顔でお買いものを楽しんでくれたらそれでいいという考えなんです。買う買わない関係なくです。 ですが社員なのでそうもいきません。毎日予算達成のために働いていますがしんどくもなり、辞めたいって思うときもあります。 上記のこともですが、お客様を外見で判断してしまうため話しかけることが億劫になってしまうときもあります。 悩みながらここまできているため、まっすぐに前へ進むことが出来ず、今後をどのようにしていけばいいかわかりません。 自分の考え方がおかしいことや自分で解決しなくてはいけないことだと分かっていますが、少しでもいいので皆さんの考えを教えて下さい。 私の考え方が甘いんでしょうか

続きを読む

492閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経営者の身になってみましょう。 会社を存続させ、質問者様方の生活を守るためには、目標売上と言うものを設定しなければなりません。 質問者様がどのようなお仕事かは分かりませんが、「売れる分だけ売れたらいいや」という甘い会社は、そうそう見当たらないと思います。 町の魚屋さんに行ってみてください。 賞味期限が有り、その日に売らなければならないものは、閉店時間になっても必死で売ってます。 売っているものが分からないので、売り方については、余計なことは言わないでおきます。 また、質問者様が売りやすいものやお客様が求めているものが有ったら、会社側に提案するのも考えてはいかがでしょうか。 自分で「無理」だと思ったら、自分の精神のためにも、会社のためにも辞めた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる