解決済み
講師(中学校英語)の連絡待ちをしています。 私は現在社会人二年目(4月で三年目)ですが、教員になりたいという夢がずっと胸の中にあり、大学時から毎年採用試験を受けています。去年三回目で初めて一次試験を突破したものの、二次試験で不合格になってしまいました。場面指導や個人面接で、教育現場での指導力が不可欠であると実感し、四月からは講師をしようと思い、講師登録をして待っている状態です。 ですが、なかなか教育委員会から電話がきません。私の友人は公立中学校で講師をしているのですが、去年一次試験が不合格だったのに関わらず、先週校長を通して四月からの講師の話を受けたということでした。 即戦力にならない社会人は後回しになり、募集の少ない地方では講師の話がこないのでしょうか? 先週末教育委員会に電話したところ、「欠員が出たら連絡しますので」とあっさり切られてしまいました。このまま待っていればいいのかもう一度連絡してみるべきなのか分かりません。でも、教員になりたい気持ちは強く強くあります。 教育事情に詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。
言葉足らずですみません。私が希望しているのは時間講師でなく、校務分掌や部活も受け持つ常勤講師です。
16,861閲覧
1月には正規の教員の異動先がほぼ決まり、補充という形で空いているところに講師を入れていきます。3月中旬までに連絡があった人は、4月から産休や病休などで確実に仕事がある人です。内示後の退職など急な補充の場合は入学式くらいまでには連絡が来ることもありますが、数は少ないです。講師の採用条件ですが、はっきりしたことは分かりません。私は8回採用試験を受験しましたが、一次すら通らず、それでも7年くらいは講師として働きました。最初に講師の話があったのは11月でした。年度途中で来てくれる人が誰も居なかったとのことで、私に話がありました。運がよかったのだと思います。その後は校長から、それとなく次の空いている学校を探してもらったりしました。校長同士で『この講師を欲しい』というやりとりもあるみたいです。最終的には教育委員会が決めますが…経験者のほうが勤務態度なども把握しているので、どちらかというと経験者を採用しているのだと思います。どうしてもいない場合は、未経験の中から選ぶのでは?あくまで私の予想と友人 からの話です。教育委員会に何度連絡しても、空きがないとどうしようもありません。連絡は突然来ます。入学式くらいまで待って連絡がなかったら、採用試験の勉強をする方が近道かもしれません。現場での経験も勉強になりますが、筆記の勉強時間の確保は大変です。頑張ってくださいね。
期限付教諭ではなく講師なんですね? はっきり言って、講師枠の方が少ないです。 期限付の方が、産休や育休、病休の方の穴埋めもあるので枠は多いです。 即戦力もあるにこしたことはないので、現場経験者が優遇されます。 札幌市だと、新卒の方より、現場経験者を先に取りますと教委の方から説明されたぐらいです。 履歴書などを見て、経歴を見て、その学校が求めている人材を採用したりします。 また、管理職の間で、他の学校に紹介してくれることもあるので、そういう点でも現場にいる方の方が有利です。 とはいえ、新卒の方でも話はまわってきますので、あまり悲観的にならずに、いたらいいと思います。 欠員がないと仕事がないのは事実なので、連絡は控えた方がいいかもしれません… 何度もすると相手方に迷惑をおかけするので。。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る