教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これまでの人生で大きな成功も大きな失敗もなく、本当に薄っぺらい人生で強みとなるようなことがありません。そのためこんなこと…

これまでの人生で大きな成功も大きな失敗もなく、本当に薄っぺらい人生で強みとなるようなことがありません。そのためこんなことしか書ける内容がないのですが・・ 自己PRの添削お願いしますm(__)m私の強みは、粘り強く最後まで諦めないところです。これは小学校の卒業式でピアノ伴奏をした経験から培ったものです。そしてこの強みを最も発揮できたのは大学受験のときです。家庭の事情もあり国立大学を志望していましたが、センター試験の結果がとても国立大学を目指せるようなものではありませんでした。けれども、「頑張っても何も変わらないかもしれないが、やってみなかったら成功は絶対にない」と考えそれからは、休みの日は1日平均15時間、弱点克服や得意分野はさらに伸ばすように勉強を続けました。結果志望していた国立大学に合格することが出来ました。今後もこの強みを活かして、何事も途中で投げ出さず結果を出すことで、多くの人から信頼される人間となり、御社や社会に貢献したいと考えています。 これまで何社か書類を出したのですがすべて書類審査で落とされてしまい、考えれば考えるほど何がだめなのかすべてがだめなのか・・文章が書けなくなってしまいました・・。改善点などご指摘お願いします。

続きを読む

350閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    専門家ではありませんが、就職活動経験者として何点か。 細かいところはともかく、とりあえず内容ですね。 多分、小学校の卒業式の例は古すぎます。 どうしてもピアノ伴奏の例を挙げたいなら、高校の音楽祭とか (半分フィクションでも)新しい例がいいと思います。 人格は放っておいても変わるものなので、あまり幼いときのことは説得力に欠けるかと。 また、大学受験の時にたくさん勉強した例よりは、 大学在学中に何か (勉強でもサークルでもバイトでも) その力を発揮した例がいいと思います。 「大学受験で頑張って、大学4年間遊んで過ごす」のが日本の大学のダメなどころだとよく言いますから・・・ 企業も、大学4年間(実質まだ3年でしょうけど)の活躍を見たいと思います。 よくある流れかもしれませんが、大学受験で頑張った経験を活かし、 大学在学中はこんなことをやってのけました!みたいなのが良いのでは・・・? 無ければ、つじつまを合わせられる範囲で脚色して・・・。 ・・・・・・ 余計なお世話だったらすみません。 書類選考はけっこう落ちますよ。 「会社と合わないからはじかれたんだ、面倒な面接の前でよかった」 くらいに考えて、一喜一憂しすぎない方がいいです。 良い就職先に出会えるといいですね。

  • 大袈裟なエピソードなどいりませんよ! 如何に具体的に自分の資質を現すか?何が出来る人間か?を説明しましょう。 時系列が長すぎます。 人格形成の過程を全て書かないで下さい。繋がりも見えません。大学生なのに小学生や大学受験を書いていては4年間何してた?って誰もが思いますよ。 《粘り強い》はOK! なぜ粘り強いかを書いてもダメ。《粘り強い》を誰が見てもわかる様に文字にします。これがES! バイトやゼミはしませんでしたか?コツコツと地道に取り組む作業や企画の一部を切り取り説明しましょう。 《粘り強い》→こんなことありました→でも○○な工夫で乗り越えました→大切な○○を学びました→これからも○○したいです。 王道ですが、きちんと書けば書類は通ります。 後は面接!頑張って下さい!

    続きを読む
  • 文章云々よりもエピソードを変えた方がよいかと・・・ 正直、読む気が失せました。

  • ピアノと受験の関連性が。。。

    ID非表示さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる