教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会話力を身に付ける にはどうしたら良い でしょうか。 カフェのスタバで バイトを始めて 1年半になる春から…

会話力を身に付ける にはどうしたら良い でしょうか。 カフェのスタバで バイトを始めて 1年半になる春から 大学3年の者です。 私は元々人見知りな 性格で、お客様との 会話が苦手です。 しかし接客自体はとても 好きで店長からは 「会話は苦手だろうけど オペレーションは 得意だしスマートな サービスが出来て声に 抑揚もあって接客向き だよ。」 と言って頂きました。 確かに私は、 決められたことを早く こなす機械的な動きは 得意です。 しかし、私の店は 常連のお客様が多く 会話が得意な先輩や、 後から入ってきた子でも スローな時間帯は お客様と楽しそうに 話をしています。 私はというと、 いつもありがとう ございます。や、 今日もいつもので よろしいですか?などと "貴方を常連だと 分かっていますよ" の、サインを出すこと 位しか出来ません。 自分が1番下の後輩 だった頃は、先輩は 会話が上手くて凄いな 位にしか思っておらず 自分なりのサービスが 提供出来ていれば良い かなと思っていました。 しかし自分が "先輩"になるにつれ、 お客様と仲良く 話をしている後輩を見て 焦り、戸惑いました。 その後輩は話上手で、 商品のオススメもよく していて枠に嵌まらない 接客が本当に 上手な子です。 羨ましさと悔しさから 時々思わず冷たく 当たってしまい、 そんな自信がなく 子供染みた自分をとても 恥ずかしく思います。 冷たく当たる度に 自己嫌悪に陥ります。 僻みなんて情けない ことはこれ以上 避けたいです。 オペレーションは強み として持っているので サービス、会話力を もっと上げ自信に 繋げたいと思います。 "会話力"は、 どうしたら身に付き ますでしょうか。努力 するので教えて下さい。

続きを読む

1,109閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    連想ゲームなどをしてトレーニングするといいですよ。 たとえば、私があなたの立場で、 お客様から「今日も寒いね」と話しかけられたら、 「寒い」→「あたたかいもの(が欲しい)」→「コーヒー」 みたいに連想していって、 「すぐにご用意いたしますので、ごゆっくり温まっていかれて下さいね」 という言葉が浮かんだりします。 昔TV番組でやってた「マジカルバナナ」みたいなゲームを 友達や家族につき合ってもらってやると、連想が瞬時にできるようになり 会話のスピードもあがりますよ。 なにはともあれ周りと比べて自信をなくし、 俯いてしまうのが一番もったいないですから、 あなたはあなたでゆっくりやってけばいいと思いますよ。 接客は笑顔えがお^^

  • スタバにはいろんな人がいますよね。 でも比較的、「会話が大好き」「接客が大好き」という方が多く 「スターバックスの人はよくお客さんと話すね」という印象を持っているお客さんは多いと思います。 なのでちょっとしたことでも良いので お客さんに話しかけてみてはどうでしょうか? kiiinpanさんは 「私はというと、いつもありがとうございます。や、今日もいつものでよろしいですか?などと "貴方を常連だと分かっていますよ"の、サインを出すこと位しか出来ません。」 と言っていますが、 「サインを出すことならちゃんと出来ている」んだと思いました。 毎日、スターバックスに来てくれている常連さんの雰囲気とかも もう把握していると思うので、声をかけれそうなお客様には 「いつもありがとうございます」とかそういう些細な言葉からでも良いと思いますし ドリップなどを提供する時に 「今日のコーヒーは○○です、ミルクと相性が良いですよ」とか一言言うと お客さんも喜んでくれます。 まずは「接する」こと。 そうすることで「発見する」「対応する」が生まれ、 お客さんも喜んでくれると思います! オペレーションは自信を保ち続け、頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる