教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアコーディネーターとして転職活動中の者です。転職先の選択に悩んでいます。 IC経験者の方・住宅業界の方、お手数…

インテリアコーディネーターとして転職活動中の者です。転職先の選択に悩んでいます。 IC経験者の方・住宅業界の方、お手数おかけしますが、ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。私は現在28歳の女性で、今年、飲食業に勤めながらインテリアコーディネーターの資格を取得することが出来ました。また、片付けが好き・得意でもあり、片付けに困っている知人のお宅をアマチュアではありますがお片づけさせて頂いて、経験を積ませてもらっています。(名刺用に近々、整理収納AD2級の資格所得予定です。) 家がとても好きで、自分なりに描いている目標は、住む人がいつも快適に幸せに暮らせる空間造りです。 ですが、28歳でまったくの業界未経験からのスタートです。 現在、2つの選択で迷っております。 ①まずは、インテリアショップでインテリア販売経験・知識を付けて→インテリアコーディネート経験有りのICとして工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社等へ行く ②直接、インテリアコーディネート未経験可の求人の工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社へ行き、働きながらIC経験を積ませてもらう(求人数が少ないのを承知のうえで) 友人や両親は、②のように直接経験を積ませてもらえるところにした方が良い、とう意見です。インテリアショップは、最終的には売ってなんぼの世界だから、直接行った方が回り道にならないという事でした。 私個人的には、①の道で、まずは一つ一つ経験や知識を付けていった方が良いと考えています。家具だけでなく、住宅の内部構造や配線等、知らなければいけない事は沢山ありますが、①の道の場合、遠回りだったり・方向性が間違ってたりするのでしょうか? 長々と重たい内容を失礼致しました。また、業界の方からみたら甘い考え等でありましたらすみません。。。周りに関係者や業界の人がおらず困っていましたので、詳しい方、ご意見頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

13,246閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現在、インテリアコーディネーターとして働いている22歳の者です。 先に、IC試験の合格おめでとうございます。 ぼくは、19歳でこの業界に入り少ないながらも経験を積んできました。 初めは希望した会社に営業で入ったのですが、そこの会社が良心的で施工管理の経験からさせてもらえました。 結局、そこの会社から転職して、コーディネーターとなったわけですが、施工管理の知識のおかげで、今の会社ではリフォームもでき現場も管理でき、職人さんとも話せることができます。 前置きが長くなりましたが、選択肢の①は、同じインテリアでも販売業なので、エレメントの知識は身についても、建築に関しての知識は得られないと思います。 内装に関しての知識を得ようと思えば、絶対に②を選択すべきです。 道は難しいとは思いますが、あきらめず自分の思いをぶつければ、きっと道は開けると思います。 応援しています。

    なるほど:3

    ありがとう:1

  • ②です。住宅メーカーで10年の建築士ICです。 インテリアショップで得れるものは何でしょうか? 想像するにIC的には商品知識やお店での接客方法が中心になると思います。 <理由1> 商品知識は、働かなくても本やショップ等で得る事ができる。 <理由2> お店での接客方法は、来店時だけの接客が多いと思われます。 「住む人がいつも快適に幸せに暮らせる空間造」の接客は、 何度か足を運んでお客様の生活や考えを理解するので お店とは違うコミュニケーションと考えます。 まずは、人気の仕事なので活動大変だと思いますが頑張ってください! 住む人がいつも快適に幸せに暮らせる空間造は

    続きを読む

    なるほど:1

  • 住宅・インテリア業界で仕事をしている者です。 ①についてですが、インテリアショップでの販売経験は住宅会社でのインテリアコーディネーターの仕事にはつながりません。 住宅会社のインテリアコーディネーターが施主に置き家具などインテリアショップで売っているモノの提案をすることは殆どないからです。 インテリアコーディネーターに必要な知識も身につきません。 販売職で若干経験となるのは、オーダーカーテンの販売やショールームでの仕事、住宅設備・住宅建材のショールームでの仕事などでしょう。 ②未経験OKの住宅会社でコーディネーターとして採用になれば一番良いですが、確率的に難しいかと思いますので、とにかく職種は問わず住宅関係の会社に就職することが現実的かと思います。 おそらく今考えているインテリアコーディネーターの仕事と実際の仕事はかなり違うイメージだと思います。 会社によってもインテリアコーディネーターの守備範囲はまったく違います。 インテリアコーディネーターという事にとらわれず住宅業界の事をまず知ることが大事だと思います。 詳しくお伝えできなくて申し訳ないですが、大雑把にはそういう事です。

    続きを読む

    なるほど:5

  • 私も某住宅メーカーで勤めており、INTの部署にはたくさんのICがいます。 しかし皆が全員INT関係の学校を出ているわけではありませんので、 就職してから経験を積みながら資格を取得をする人が何人もいます。 ICは資格を持っていないと絶対に就職できない仕事というわけではありませんので、私個人的には②をお勧めします。 質問者様は資格を持っているということなので、多少有利にはなると思いますが、 先程述べたように「絶対必要な資格」ではないのでなんとも言えません…。 ただ企業側も結局は後から「資格とってね」というかんじになってしまうので、 初めから持っている人を採用する事の方が多いかと思われます。 確かに①のようにインテリアショップなどで少しづつインテリアに触れて… と考えるのが普通かもしれませんが、今インテリアショップや家具やなどでの採用枠は少ないようです。 アルバイトの募集は見かけますが…。 もちろんどちらにせよ、会社によってですので色々な企業を調べてみてからでもいいかもしれませんね。 頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる