教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業をされている方に質問です。 私は現場(お客様の家や会社)に行きそこで要望を聞き(ある程度は電話の時点で聞きま…

接客業をされている方に質問です。 私は現場(お客様の家や会社)に行きそこで要望を聞き(ある程度は電話の時点で聞きますが)金額を提示して仕事し代金を貰って帰るような仕事をしています。 最近、仕事をする前に金額の提示をしているにもかかわらず仕事を終えて代金を貰おうとすると、「高い」だの「まけろ」だの「これ原価いくらかかってんだ」とか仕事やらすだけやらしてそりゃないやろぉーって感じの人がたまにいます。 接客業ってどこでもこんな感じなのでしょうか?ぶっちゃけそんな事言うくらいなら呼ぶなよって感じなんですけど。 同じような経験をされている方はいますか??

続きを読む

92閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食店員です。 飲食店は原価がバレてしまいやすいので、言われることも多いです。 特にお酒などは近所のスーパーでいくらだったとか…。 でも私は、商売上の慣例と捉えあまり深く考えません。 ニコニコ笑ってヘラヘラしてサラッと流します。自分の仕事に自信がありますから。 最近は家電量販店などでは、“価格はご相談下さい”なんて書いてありますが、 それらの影響もあるでしょうね。

  • 言うだけはタダ。の精神で取りあえずどこでも「まけろ」と言う人はいますよ!それを踏まえて最初から高めに金額提示をし、現場で割引してあげた方が賢いやり方かもしれませんよ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる