教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【政令市】公立病院民営化【中核市】

【政令市】公立病院民営化【中核市】こんにちは。24歳男、薬剤師、大学院2年生です。 現在、公立病院の民営化が盛んです。 以前は、県庁、政令指定都市、中核市で、薬剤師の勤務は、 本庁・保健所・病院となっていました。 しかし、病院部門の民営化によって、病院が切り離されると、 公務員試験を受けて病院に配属されることはないのでしょうか? (本庁、保健所のみ?) 例えば、神奈川県横須賀市【中核市】ですと、 もとあった市立病院は【公益社団法人 地域医療振興協会】の【管理受託施設】となっています。 病院のサイトを見ると薬剤師の募集は出ていますが、横須賀市のサイトでは、募集は出ていません。 これは、(病院)職員の募集は病院独自に行うということでしょうか?

続きを読む

2,403閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    横須賀市立市民病院・横須賀市立うわまち病院は公設民営で採用などは民間(公益社団法人 地域医療振興協会)です。 両病院とも通院はほとんど院外処方になってます。 ちなみに以前から勤務していた方々(医師・看護師・薬剤師・検査技師等)の中には公務員でなくなるのがイヤで辞めて行った人もいます。 その為患者数が減りました。 横須賀市立市民病院は長坂にあり近くに駅がないので通勤の不便さがあるかも知れません。

  • 市の組織としての病院は廃止されます。市に薬剤師の職場がなくなれば採用もなくなります。このようなケースでは社団法人が採用しています。当然身分は公務員ではなく団体職員=民間人です。

  • 病院に限らず、民間の事業所で働く方は全員、 そこに直接雇われている方=公務員以外ではないでしょうか。 採用も、お役所関係は一切ノータッチだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる