教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年中に、愛知県警の試験を受けようと思っています。年齢は27歳で、ネット等で調べると厳しいと拝見しました。最終学歴は高卒…

今年中に、愛知県警の試験を受けようと思っています。年齢は27歳で、ネット等で調べると厳しいと拝見しました。最終学歴は高卒。性別は男です。ただ、ネットで見ていると、勉強法が分からないです・・・勉強も独学になってしまいます。 独学で勉強をする際の勉強法、また書店等で取り扱いをしているテキスト等、どのような物を使えばいいでしょうか? 筆記試験、論文等、全てに必要となるテキストと勉強法を教えていただければと思います。 体力には、若い方には負けないぐらいの自信はあります。 同じ様に、社会人から警察官になった方で、独学で勉強された方からのご回答をいただけたら幸いです。 また、現役の警察官の方からもご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

9,857閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    このところの愛知県警の警察官採用試験の競争率は、公務員試験中で最も低い水準にありますので、要点を絞れば合格可能性はあるのかな、と推測しました。 A(大卒)、B(高卒)の区分に共通しますが、1次試験(ボーダーラインは、1次合格率から4割~5割と推定します)の出題の半分は知能分野(判断推理、数的推理、文章理解等)ですので、ここで高得点できるように対策をたててください。ここで高得点ができれば、他の科目で大失敗しても合格が可能です。 過去問(数年分)については、警察官採用試験だけでなく、国家Ⅲ種行政や市町村初級などを併用することをお勧めします。 また、知能分野の参考書は、その人の事務処理能力や慣れ、基礎学力にも左右されるので、自分なりに使い勝手の良いものを見つけることが大事です。予備校等で評判の良いものであっても、得手不得手や学力差もあるので、全ての人にあてはまるわけではありません。 最初のうちは、自分なりの答えに至る過程をメモしておき、後で検証することをお勧めします。自分なりに、苦手な部分や引っかかりやすい部分が把握できるようになれば、正答力がついてきます。 知識分野については、警察官の場合、理数系の出題は少なく、時事、法学、政経、歴史の出題数が多い傾向にありますので、これら出題数の多い科目を中心に対策をたてた方が効率的です。 複雑で膨大なテキストを利用するよりも、公立高校の入試予想問題、中学、高校の教科書や参考書、中間・期末試験の予想問題などが使い勝手が良いと思います。 満点は不要ですから、効率的に得点するために、多く出題される科目に時間をあてて、ボーダーを超えるための勉強方法をとる必要があると思います。 例えば、1問でるかでないかの化学に何日も時間をさくよりも、数問が出題される政経の対策をたてた方が効率的です。 また、本試験の雰囲気にのまれて時間配分を失敗して1次落ちする人も目立ちますので、本試験前に、公開模擬試験などを受けて、会場の雰囲気になれ、解答時間の配分を確認しておくことも有効です。 論作文については、ぶっつけ本番は失敗につながるので、一度書いてみて、添削してもらえるのであれな、添削をしてもらってください。 また、可能であれば(大きな図書館にはあるかも)雑誌「警察時報」の昇任試験予想問題の時事、法律、論述テーマに目をとおしておくと、要点把握もできてきます。 2次対策ですが、自分でも気づかない色弱や内臓疾患で不合格になる例も多いです。可能であれば、事前に診断を受けて、治す必要があれば治しておいてください。 健闘をお祈りします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる