教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再度投稿すみません、直してみたので志望動機の添削アドバイスお願いします。 今年3月大学卒業の女性です。事務経験は未経験…

再度投稿すみません、直してみたので志望動機の添削アドバイスお願いします。 今年3月大学卒業の女性です。事務経験は未経験。志望動機と自己PR同じ欄に合わせて1000文字以内です。学生ローンの一般事務、未経験OK、専門知識は不要というところに正社員応募します。 【志望動機】 私は同時進行や臨機応変な対応、何より人のサポートをする事に自信があります。 飲食店でアルバイトをしているのですが、そこでは接客、オーダー、調理、レジの扱い、片付けと全てをこなしています。 より業務効率が向上するように、同じ材料が使われる料理をまとめて調理したり、スタッフが困っている時は迅速にサポートしてきました。 職種は異なりますが、貴社の職種でも充分に発揮できると考え志望いたしました。 また、粘り強く地道な仕事が得意です。 学生時代では仕上がるまでの工程が難しいのですが、同じ形の作品を50個ほど作りました。 一から粘土で原型を作り石膏で象り10種類のヤスリでつるつるになるまで根気よく磨いていく工程です。 ひとつひとつ根気良く丁寧に作業することには自信があるのでこの職種を選びました。 そして何より、来社されるお客様は学生が多いとの事で、私自身も奨学金でしたがお金を借りる時に不安が大きかったです。 自分の経験も踏まえ、より親身にお客様の立場となって接する事ができる自信があります。 ぜひ貴社の一員に加わり今までの経験で培ってきた迅速な対応と笑顔を活かし、責任を持ってお客様や社員のサポートをしてゆきたいです。 【自己PR】 私は責任感は人一倍強いです。 初めての100円ショップでのアルバイトは人手不足から一人でお店を任される事も多かったので、自ら仕事を見つけて積極的に取り組んできました。 また私はどんなに忙しくても注意力と笑顔を忘れずにお客様と接っする自信があります。 今のアルバイトの店長には今までのスタッフの中で一番対応や仕事を覚えるのが早いと評価を頂きました。 調理をしながらも常にテーブルの観察をして、お客様のお水のおかわりは大丈夫か、お料理を運ぶタイミングなど優先順位を考え行動してきました。 お陰様でお客様からも気が利くね、と嬉しいお言葉を掛けて頂けるようにもなりました。 玉ねぎやにんにくなどをたくさん使用するので2時間みじん切りのみの作業など、単調な動作も得意です。 また長期間でのアルバイト経験が多く、一度任されたら責任を持ってやり遂げる粘り強さがあります。 一日でも早く仕事を覚えて貴社でも縁の下の力持ちとなるよう全力でサポートしていきたいです。 全970文字 前の方がよかったでしょうか。

続きを読む

1,490閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    志望動機と自己PRを同じ量にしようとして混ざっています >同時進行 ってなに? 作業の同時進行だと解釈しましたが、、、、 >自信があります。 自信が持てるほどに長期間アルバイトをしたってことでいいですか、言い切れるほどに自信があるわけですね いまは自信があるという風潮なんですか、自信だらけですね >全てをこなしている。 「全てを経験しました」「もっと効率よくできないのかと考えながら仕事をするように努めました」 >同じ形の作品を50個ほど作りました。 なにを作ったのですか、これはサークルですか、授業ですか >そして何より 唐突な言い方ですけど、、、何よりの何ってなに 「私も奨学金として学生ローンを利用したときは不安な気持ちで一杯でしたので、自分の経験を踏まえより親身になって接していきたいと考えています」 またここでも自信を使っていますが、学生の気持ちが理解できるだけでしょ、なぜ自信があるのですか 自己PR 「初めてのアルバイトは100円ショップで、人手不足のために一人でお店を任せられることが多々あり、忙しい中でも自ら仕事を見つけて積極的に取り組んできました」 ここでの自信はいいと思います、実際に経験したうえで自信があるのですから >今のアルバイトの店長、、、、 最初の100円ショップではなくて、いましている飲食店の店長のことですよね。突然話が切り替わっていますけど、、、、 「いまは飲食店でアルバイトをしているのですが、」の一文を足して最初に「調理をしながら、、、、」のあとに「現在の店長には、、、」とつなげる 「玉ねぎやにんにくなどのみじん切りなどの単調で細かい作業も難なくできるようになりました」 「貴社の戦力になる」のだよ。「サポート、補助はバイトの役割」 あとで編集します

  • 志望動機と自己PRがあるのに志望動機に自信がありますを連発してPRしちゃってますね あと自信があるや人一倍という言葉は未経験で仕事の内容も知らないのにどうして自信があるの? 人一倍ってどうやって比べたの?と思ってしまいます 新卒未経験なのだからもう少し気負わずまた将来の夢などの入れて書いて見ましょう あと書いた文章は声に出して読んでみてください 声に出して読みずらい箇所は文脈がおかしいところです

    続きを読む
  • 志望動機と自己PRが混ざっていませんか? 志望動機が自己PRとも解釈出来てしまいます。 “何で学生ローンを扱う会社にしたのか”という肝心の内容が薄いと感じます。 事務職に必要なものって何も業務効率の向上だけではないのですよ。 月並みな言い方ですが、電話応対だったり、来客応対もお仕事の中の1つなんですね。 添削うんぬんより、もう少し、事務職というものを調べる事が必要なのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる