教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許取得について質問です。 私は以前自営業で4年間飲食店(居酒屋)をしていました。 現在は福祉施設で給食調…

調理師免許取得について質問です。 私は以前自営業で4年間飲食店(居酒屋)をしていました。 現在は福祉施設で給食調理員を1年しています。 調理師免許は持っていないので、免許取得を考えているのですが、この場合受験資格は満たしているのでしょうか? また、居酒屋は廃業しているので、勤務していた証明をするにはどうすればよいのでしょうか?居酒屋は一応経営者でした。 的を得ない質問でしょうがご回答宜しくお願いします

補足

捕捉として、居酒屋では経営者(家族でしていたので、便宜上名前だけ代表者)だけではなく、調理もしていました。

続きを読む

1,338閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自営なら、取引先の方からの証明書が必要です。 が、ただ、経営していたのでは、無理です。 きちんと調理に携わり、一日7時間以上かつ 3年以上だったか、決まりごとがあります。 よって、今の勤務先で3年以上 勤めなければ、受験の資格はないと思われます。 詳しくは、保健所へお問い合わせ下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる