解決済み
調剤薬局での自賠責の請求方法について、どなたか詳しい方にお教え頂きたいです。 私は、調剤薬局で医療事務のパートをしております。 先日、自賠責の患者様(被害者側の方)が処方箋を持ってこられました。事務は私一人しかおらず、私の退勤後だったため、薬剤師の方が対応をしてくださったのですが…。 私自身、自賠責を取り扱うのは初めてで、全くの勉強不足だったのですが、私のかすかな記憶の中では、加害者側の保険会社から連絡があるまでは自費でお支払いいただくような形だったような気がするのですが…。 今回は、自己負担なしで患者様からはお支払い頂いておらず、薬剤師さんが保険会社の名前と担当者の方のお名前を聞いて下さっており、「ここに電話してレセプト請求の手続きをすればいいよ」とのことでした。 その薬剤師さんは以前居た他の店舗で事務さんに教えてもらったから間違いないと思うとおっしゃっていますが、この流れはあっているのでしょうか? 私はてっきり、保険会社の方から連絡が来るのを待つものだとばかり思っておりましたので、どのように対処すればよいのかとても不安でいっぱいです。 自賠責の取り扱いの流れはどのようになっているのでしょうか? 前述のように、職場には事務が一人しかおらず、聞ける人もいない為、こちらで知恵をお借りしたく思っております。 皆様、どうかご回答よろしくお願い致します。
42,977閲覧
薬剤師さんの対応は間違っていません。 私の勤めている薬局でも、自賠責の患者様が来局された時点で保険会社の名前と担当者がわかっていれば、患者様の負担は0円です。 ただし、患者様が帰られるまでに、その場で保険会社に「○○様のお薬代を請求させていただてもよろしいですか?」と電話で確認します。 これは「本当に自賠責かどうか」を確認する為です。(以前系列店が、『自賠責ではないのに「自賠責だ」と言って、適当な保険会社の名前を告げてお薬代を支払わない・・』という詐欺の被害に遭いました) 患者様から保険会社の名前等を教えてもらえない場合(事故したばかりでわからない・加害者側の保険会社がわからない等)の場合は全額を自費で負担していただきます。 後日、保険会社から連絡がきたら患者様に返金し、薬局から保険会社に請求しなおす場合もあれば、 患者様から直接、保険会社に請求していただく場合もあります。(患者様の希望による) 一旦、社保や国保で計算することはしてません。(処方元の病院が仮で保険適用の計算をしている場合は・・・しかたなく保険で計算しますが、できれば避けたいです) 今回のパターンですと、保険会社から連絡は来ないように思います。 こちらから電話連絡後、請求書を送れば支払ってもらえます。 保険会社の中には、決まった請求用の書式があったりしますので、先に電話で確認される事をおすすめします。 お一人で大変だと思います。お仕事頑張ってください。
なるほど:2
親族が調剤薬局に勤めています。 自賠責の場合、加害者側の保険会社から一括扱い(治療費全てを加害者側保険会社に請求可)でよいか連絡が入る迄は実費扱い。 連絡が入り次第、それ迄の分を加害者に返金。 初回請求時は保険会社から自賠責明細書・封筒を送付してもらう。 月締したレセプトを添付して明細書を記入、振込先がわかる様に郵送。 1点10円か20円で計算。
なるほど:2
自賠責の認定書が届くまで治療しない訳には行かないのでとりあえず社会保険や国保など加入している保険証で投薬すれば良いです。その後に保険会社に通知され自賠責が使われるようになります。その間の一部負担金は概ね加害者が払うのが一般的です。それらは後日清算されますがここに医療機関の介入は不必要で保険会社と加害者間で処理します。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る