解決済み
税理士という仕事について税理士を目指して勉強に励んでいる友人がいます。 彼は以前は普通に会社勤めをしていましたが、税理士を目指すために、退職し専門学校に通い始めました。 毎年の夏に行われる税理士試験を毎年受験しています。その結果は、「今年は○○税が通った、○○税が落ちた」と聞いています。 私は良く分からないのですが、税理士試験には色々科目があって、それらをある程度取っておかないと、本当に仕事ができる税理士にはなれないそうで、彼が現在取っている科目だけでは、まだ不十分なようです。 彼は5年間、仕事をせずに勉強を続けています。彼がもし、サラリーマンとして働き続けていたら年収400万くらいは普通にあったでしょうから、その5年分として、2000万円を損失していることになります。専門学校の学費も合わせると、その損失額はもっと大きいでしょう。(関係ない話ですが、彼は結婚もしています。どうやって生活してるんだろう・・?) 念願かなって彼が税理士になれた場合、税理士の年収は、その2000万以上の損失を取り返すくらいに年収が良い、という事なんでしょうか?ただ、お金の事だけではないかもしれません。しかし、5年間も勉強し続ける、そのモチベーションが凄いです。 そのモチベーションを出させるだけの魅力が、税理士という仕事にあるということなんでしょうか?
1,253閲覧
はじめまして。 税理士の専門学校に通うものです。 まず税理士試験ですが 一言で『税金』といってもいろんな税金があります。 法人税、所得税、相続税、消費税、固定資産税etc... このように税理士試験は税金ごとに科目がわかれています。 全部で12科目程あります。 なかには必須科目などもありますが、 これらのうち、合計5科目に合格すると『税理士』として仕事ができます。 もちろん勉強した科目が多ければ多いほど仕事もできます。 税理士の魅力の一つは試験制度でしょう。 1科目合格すればその『科目合格』は永久に効果を発揮します。 例えば、 大学のセンター試験は複数科目をまんべんなく勉強し、すべての科目で高得点をとらないといけませんが 税理士試験は1科目づつでいいのです。 まあ、そのかわり1科目の難易度がものすごいですが・・・ 平均合格年齢は39歳で、最終的な5科目合格は3パーセント程度です。 報酬についてですが、 開業した場合、自分の腕次第です。 年間3億稼ぐ人から100万しか稼げない人もいます。 まあ、平均的に税理士は儲かる職業です。 それに死ぬまで働けるし 電卓と紙と鉛筆と机さえあれば仕事ができるので 費用がかかりません。 不安なことは税理士さんは ハゲてる人が多いことぐらいですね。笑 とても魅力的です。 自分も3億円プレイヤー目指してがんばってます。 友達を応援してあげてください。 長々と失礼しました。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る