教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士について知りたいです。

保育士について知りたいです。障害児の児童福祉施設で働いている28歳の男で独身です。私は福祉系大学を卒業し、社会福祉主事、ヘルパー2級、児童指導員任用資格を取得しました。(社会福祉士は合格できませんでした。)職場で「なんせ私は保育士なのよ!!」と保育士をもっていることに対して「すごでしょ?」「保育士の言う事聞かないで大丈夫なの?」と、保育士をもっていることを利用して態度がでかい女性社員がいます。保育士は国家資格で、私は上記のように資格はあらますが国家資格はありませんので確かに言いにくい事もあります。保育士は正直、学校卒業すれば取得できる資格なので、そんなに難しい資格でもなく、人に指示したり威張る程の資格ではないと思っていたのですが、どうなのでしょうか?

続きを読む

3,724閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格を持っています。 保育士は大学では取得出来なかったので、通信教育で勉強し国家試験を受けて取得しました。 同じ資格を持っている人たちの中でしか仕事をしたことがないので、そのような考え方(保育士が威張れること)をもった保育士がいることに驚きました。保育園で仕事をしたことはないので、保育士同士の話はちょっとわかりませんが。 その保育士さんは保育士として勤務したことがあるのでしょうか? まともに保育士として勤務したことのある人はそのような発言をするとは考えにくいかなぁと。 本当にすごい資格を持っている人は、その資格を自慢したりはしないですし、人の持っている資格で人を判断はしないと思いますよ。 なので、主さんも 【威張るほどの資格ではない】 などと人には言わない方がいいかと。 自分の評価を下げてしまうことになるような気がします。 言わせたい人には言わせておけばいいじゃないですか(^^♪ また保育士は学校を卒業すれば取得できる人もいますが、それ以外にも取得方法はありますので。 自分の無知をさらしてしまうことになりますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 主様の他の質問も拝見させていただきました。 どっちもどっち・・・という印象を受けます。 主様も意識しすぎです。 「保育士と小学校教員、どっちが上か?」とか 「保育士に意見を対等に言っていいか?」とか 「そんなに難しい資格でもなく、威張る資格ではない」とか・・・ そう思うなら国家資格で受験し、資格取得すればいいではないですか? 『社会福祉士』は合格率30%程度、 『保育士』は合格率10%程度です。 大卒で、『社会福祉士』の受験資格があるなら、 『保育士』の受験資格はおありです。 『保育士』には『保育士』のプライドがあります。 「すごいでしょう?」は置いておいて (私も言いますが、皆さん、褒めて下さいます。 職場で仲良く仕事をしていたら、普通に出る台詞だと思いますが) 「保育士の言うことを聞かないで大丈夫なの?」はその通りです。 『子どもの発達』を理解されている方の言うことはとても参考になります。 主様も謙虚に学ぶ姿勢も大事です。 主様も悔しかったら『社会福祉士』の受験資格は消えるモノではないですから、 合格して、「すごいでしょう?」と自慢されてはいかがですか? 保育士にしてみると、主様が頼りなく見えて、もどかしいのかもしれません。 態度がでかい、といってもその方のキャラもありますし、 仕事ぶりはいかがですか? メチャクチャだったら誰もついてこないでしょう。 逆に主様も「資格がどーの」ばかり意識していたのでは、 仕事としてマイナスです。 誰もついてこなくなるでしょう。 大事なのはその施設を利用している障害のあるお子さん達ではないですか? その子達が楽しく生活を営めるようにする目的は共通していませんか? 主様達の仕事は「資格を意識したり、上下関係を争う」のではなく、 お互いの得意・不得意を補い合い、 仲良く子ども達を支援することではないですか? そういう子達は敏感に察しますよ。 そんなくだらないことで意識し合うのは子ども達にとって不幸なことです。 障害のある子達にとってその人が持っている資格なんて、どーでもいいです。 そんなことを考える暇があったら、子ども達に『良かれ』を考えて下さい。 それが一番の答えです。 ところで、私は、障害児の母親で、長年、いろいろな福祉の仕事をしています。 『介護福祉士(ヘルパー2級は当然あります。行動援護ヘルパーでもあります。)』 『精神保健福祉士』『介護支援専門員』『特別支援学校教員免許』 持っています。 『社会福祉主事』『児童指導員』は言うまでもないですよね。 『社会福祉士』は今、勉強中です。 保育園でダウン症児をケアしたことがきっかけで、『保育士』を目ざし、 2年越しで資格取得しました。 他は一発合格でしたが、『保育士』だけは落ちました。 『障害児支援』の仕事をしていると、『健常児の発達』が分からなくて、 『障害特性』やオリジナルの問題、と思いがちです。 ですが、健常児の発達を学んで、自分自身の誤解が多かったことに気がつきました。 『障害児支援』の仕事で『保育士』の募集が多い理由も納得しました。 『保育士』と一緒に仕事をすると勉強になると思います。 『保育士』の勉強することは+になると思います。 また、『落ちた』ことにもよるのですが、私のなかでは 『保育士』は他の資格より、「すごいもの」と思っています。 私の知り合った保育士の先生が皆、ステキな方ばかりだったのもあります。 『保育士』を手にした今、ますます謙虚な気持ちが必要だと感じています。 私自身は結構職場とか仲間内に自慢する方です。 資格取得に苦労した分、みんなも応援してくれていたし、褒めて下さいます。 「みんなも頑張ってよ!」と資格を取得してもらおうと口説きます。 対外的(保護者とか)には資格はあった方がいいものですし、 勉強した知識を上手く現場経験につなげていけば より良い支援が出来るからです。 勉強だけ、は無意味です。 ですが、学んだ知識と現場経験・支援を行き来させることが出来た場合、 確実に勉強した方がいいのは分かりきっています。 私は自分の知識不足を現場で実感するので、 知識(資格)が増えていった、と言うのもあります。 私の意見の本質をどうぞ、とらえて下さい。 主様とその保育士が人間的にそりが合わないのだとしても (自慢ととらえるか、頑張った成果と評価するかは相性の部分もあります。) 子ども達のために仲良くして下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 保育士の国家資格を持っていても、威張る方がおかしいと思います。国家資格じゃなくても、自分の目標に向かって頑張って資格をとる過程が大事だと思います。保育士は、専門学校、短大などで資格が取得できます。それから先の詳しいことは、わからないですが…世の中には、いろんな方がいるので、言いたい人には言わせておいて、嫌なことは受け流しておけばよいと思います。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる