教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士 国家資格 この前『臨床心理士を国家資格にしよう』 という働きがテレビでやってました 実際ど…

臨床心理士 国家資格 この前『臨床心理士を国家資格にしよう』 という働きがテレビでやってました 実際どのくらい進んでますか? もし国家資格になるとしたら何年後ですか? 出来れば臨床心理士の方の答えを待ってます お願いします

続きを読む

1,104閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の知っている情報くらいですが。 10年どころか、そもそもそういう話が出始めたのが、1950年代です。 実際に臨床心理士の認定制度ができたのが、昭和63年から。20年以上続いているわけです。よく比較される、言語聴覚士や精神保健福祉士は、成立までに20年はかかっていないので、それと比較しても長いです。 誤解があるところですが、単なる民間団体が主体となって認定している臨床心理士がそのまま国家資格になることは「あり得ません」し、臨床心理士という名前になることも「あり得ません」。なぜならば、臨床心理士というのは名称特許が取ってありますから、国家資格の名前にすることなどできはしない(国が民間団体のもっている権利を侵すことはできない)からです。 さて、この話が進んでいるか進んでいないかは、総論賛成、各論反対、の議論ではあります。心理職そのもののニーズは様々な医療団体から出されていて、心理職の国家資格化そのものを反対している団体は、皆無といってよいでしょう。ただし、「心理士のレベルがピンキリすぎる」という指摘とそれを補うカリキュラムをちゃんと組んで、としょっちゅう言われています。それにちゃんと説得的な答えを出せないのは、単なる自爆だと思います^^; 情報として公開されている部分と公開されていない部分、あくまで噂の部分など、いろいろありますが、公開されている部分に限っていえば、現在、一資格一法案という形で議論が進んでいます。今まで、臨床心理士関連の団体と、医療心理師(仮称)の団体があったわけですが、簡単にいえば、「一つのものを作っていきましょうね」ということです。 受験資格の基準としては、 ・大学院卒 ・大学卒で実務経験を積んだ人 の二種類が想定されています。言語聴覚士のように、大卒後の養成機関も想定されているのかもしれませんが、はっきりした情報として上がってきてはいません。 この実務経験を何年積めば院卒相当とするのかという点は議論になるでしょうし、レセプトの関係で実務経験がない人が実質的に実務経験を積むことのできる場所が限られているという問題もあるでしょう。また、カリキュラムを整備するにしても、医療的な講義を行う必要は当然あると思いますので、そういうカリキュラムを組むことのできる大学は限られます。 これらをどうするのか、という議論が、1年や2年で終わるとは思えませんし、受験資格のハードルを下げていいことがあるともまったく思えません。それからカリキュラムと認定の整備にどれくらいかかるかは、まったく予想がつきません。 はっきりいえることは、当分ない、ということです。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる