教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飛行機のパイロットを目指しています。検査は、何を検査されるのですか。難しいですか。就職率は、高いですか。1年間で100人…

飛行機のパイロットを目指しています。検査は、何を検査されるのですか。難しいですか。就職率は、高いですか。1年間で100人中何人合格するのですか。年収は、いいですか。大学卒業するのがいいですよね。

175閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エアラインパイロットの条件は大卒です。 様々な大卒者がパイロットになっていますが、とりわけ多いのは工学部です。 航空学校だけでは集団討論に欠けるため一般大学卒が多いです。 エアラインに入社するなら(現状難しい)資格が無くても大学卒業見込みがあるなら 入社試験を受けることができますが、入社後、海外や国内で操縦士のライセンスの 訓練などを受けて国土交通省航空局の操縦資格を取得します(費用は企業持ち) >1年間で100人中何人合格するのですか 1年で資格をとるのは難しいですね 自家用操縦士の資格だけでも400時間(現状)以上必要とします。 計器飛行証明・双発・事業用・多発まで考えると1年では無理、2年でも不可能。 ちなみに747ジャンボ機の操縦資格でかかる費用は数千万円(5千万円以上) かかり、企業がバックアップしてくれるかどうかが疑問です。 今は定期便パイロットが溢れている状態なので20歳後半からの入社は非常に難しい。

  • 確か、就職率は200倍くらいありますよ。 200人受けて、1人が採用されるかどうかですね。

    ID非表示さん

  • エアラインのプロのパイロットなら 一般の地上職の他に身体検査と操縦適性がみられます。 航空医学研究センターで身体検査の内容は確認できます。 (大手なら大卒以上の資格で)自社養成の操縦士訓練生として入社し 一からライセンスを取りプロのパイロットになるみちと 大学の教養過程(二年終了)の後、航空大学校へ行き パイロットとしてのライセンスを取得してから卒業後にエアラインに就職するのが一般的です。 自社養成は大手では給料をもらいながらライセンスを取ります。 倍率は高く、合格率数%です。 航空大学校は学費が必要です。 ライセンス取得に失敗した時の備えで 大学を卒業後に入学する人も多いです。 他にも東海大学など一般大学でもパイロットのライセンスを取得できる学科があり、 ANAなどへの就職実績もありますが学費はかなりの高額です。 また、新興エアラインなら、自費でのライセンス取得者を採用するケースもあります。 待遇は大手より劣りますが、社会的にみたら高額です。 過去に同様の質問が何度もあるので 検索してみて下さい。 じゃ 頑張れ若者! ★ 自社養成の四大卒業生では文系学部のほうが多いですよ。 工学部などが多いのは院卒の人です。 自家用、事業用、双発、計器までで約二年です。 その後旅客機の訓練に入ります。 色んな回答があると思うけど、自分で調べられるところは調べたほうが良いですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エアライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる