解決済み
消防団について存在意義が解りません。 火事の現場に偶然立ち会った事があるのですが、本職の消防士の邪魔になっているのは明らかでした。消防車も消防分団の車のせいで程よい位置にたどり着けなかったり、分団員の息子と思われる13歳位の子供にホースを渡して火を消させる、また、笑顔で消化活動をするなど緊張感の欠片も無く現場を邪魔します。 さらに、消火後に現場を訪れるとその場で飲み会を開く有様でした。本当に、火災にあった方が気の毒です。 月一の頻度で表向きは会議と称し飲み会を楽しんでいる様です。 この時期の夜の見回りなど役に立っているのでしょうか。 私の知人が何人か消防分団に属しているのですが往々にして馬鹿です。 地元のDQNの集まりの様なものです。 皆さんは消防団という団体を意味のある存在だと思いますか? タグ 消防士 消防分団 火事 火災 被害者 DQN 邪魔 消火 気の毒
3,866閲覧
どんな組織にしても残念な人がいるのは嫌なもんです。 少なくとも質問者さんが見た消防団が全国89万人の消防団員の全てではないということは確かです。 たしかに主に都市部の普段の火災でしたら常備消防でも可能です。 しかし、地方によっては常備消防が配置されておらず、来るまでに時間がかかるなどのところでは消防団がかなりの有力な消防力となっています。 また、水利確保が困難なところでは、ホースを何本もつなげて遠距離送水を行うこともあり、これには多くの人員が必要となります。 また、大規模災害時に多くの人員を必要とすることは簡単に想像できることでしょう。 悪いところがないともいえませんし、そういうところは謙虚に改善すべきではありますが、常備消防と協力して活動している消防団もあるのは確実です。 消防活動の中、残念ながら殉職された方もいらっしゃいます。 消防団が存在意義がわからないといわれるは、多くのまじめにやっている団員のことを考えると大変遺憾なことです。
なるほど:1
ありがとう:1
同じ消防団員として、信じられない話ですね。 まあ、あなたの住む地域は特別ですよ。 変な人が生まれる地域性をもっているんでしょう。
なるほど:5
現役消防団員ですが、火災時に消防団員が消防士の邪魔をすると言う話は聞きますね。 さらにその事を自慢げに話したりして… 理解できないですが… 消防団が何故存在するのか、自分達はどの様な立場なのか考えてほしいですよ。 あと、子供に火を消させるとありますが、ちょっと信じがたいのですが… 放水の圧力は凄まじくて、大人でも筒先(水の出る先端)を持つのは大変ですよ。 子供なんか吹っ飛ばされてしまいます。 まぁ消防団員と一緒だったとしてもダメですけどね。 これが事実なら、抗議したほうがいいですね。 あと火災現場でお酒を飲むとの事がよくわかりません。 火災にあった方が気の毒とありますので、建物火災だと思いますが、基本、火災現場は鎮火後警察が入りまして、立ち入り禁止になります。 どの道、火災現場での酒盛りは消防団うんぬんではなく、人として問題だと…
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る