解決済み
土木、工事、電気工事、現場作業での求人で必須資格の 普通免許は、なぜ、mtなのに、at限定不可と 書いてないんですか? 普通免許では、at,mtの方もどちらでもかまわないとも とれるのですが、工事の車は、軽トラなどが、イメージ浮かぶのですが at不可なのは、明らかなのに、普通免許と書いていますか 不可が、当たり前だから、普通免許(at不可)とは、書かないのでしょうか 他の質問で、普通免許と書いてあれば、at,mtどちらでもokと いう方もいらっしゃったので、現場の仕事では、違うんでしょうか
2,010閲覧
軽トラック以外はほぼMTが常識だからです 軽トラがやっとATが普及してきたというだけで工事現場などに荷物を積んだり土を積んだりする2t積載などのトラックやダンプはほぼ100%に近いくらいがMTです それに中古などの安い車を購入したり仕事で使うので壊れるまでのったりして古い車も多いので軽トラでもAT普及率は高齢化して楽な車が喜ばれる農家とかほどは高くありません 現場においてATの軽トラしか運転できないと言うのは圧倒的に不利です 工事とは複数の業者が同時に仕事することもあるので他社に仕事用に車を提供してそれを使うってこと日常的にする会社もあります、仕事に必要なトラックやダンプをレンタカーで借りるということも多いのです AT限定ではそういう車を運転できないケースが圧倒的に多いのです あなたがどうして軽トラがあれば工事ができると思ったかわからないですが普通に道路工事している現場でも軽トラだけ一台止めてある所なんてそんなにありません 大体ダンプカーとかのトラックが置いてあると思います あの手は90%以上がMTです トラックなどは車重の変化が大きいからか知りませんがまともに信頼できるATが開発されてすらいません だからこういう業界で普通免許と言ってAT限定を思い浮かべることはまずないです 業界的にMTが常識ですからいちいち限定不可なんて書かなくてもAT限定の履歴書を持ってくる人はまずいません 普通免許AT限定という人がAT限定と言うべきでしょう 今も昔も普通免許という言葉に限定の意味は入っていません 普通免許という物は限定のないMT運転できる免許を指し示しているのですから、普通免許だけでいいと思いますけどね AT限定でもいいかどうかは限定可を希望する人が聞かないとダメでしょう 他の業界が普通車しか使わないのでMTが減ってきたためにどっちでもいいことが増えているだけでこの業界ではMTないと仕事にならないことが多いです 今後は一般的に使っていたダンプも中型限定の範囲となり新普通免許では運転できないことが多くなってくるので中型限定持っていない若い人であれば特殊車両やダンプを使う会社ではまず中型免許を取る必要が出てくると思います 景気の良い業界ではないので会社によっては資格費用すら自分持ちと言われることも多いと思います
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
トラック(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る