教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の先生可哀想だとは想いませんか? 朝早くから夜遅くまで働いて父兄からはぼろくそに言われて これって労働基準法違…

小学校の先生可哀想だとは想いませんか? 朝早くから夜遅くまで働いて父兄からはぼろくそに言われて これって労働基準法違反ですよね? 何で鬱病になりボロボロになって休職者が増えても放置しているのでしょうか?

補足

教育評論家は尤もらしく君臨して正論だと鼻膨らませ胸張っているが 教育の現場がこんな修羅場になっていることにこそ心血注いで 解決する姿勢が視られないのは何故でしょうか?

続きを読む

262閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この問題は(問題にはなっておりますが)どの都道府県でも過去に取り上げられたことがあまりありません。教育委員会と知事部局はなぜか治外法権的な要素があり、独立している感があるようです。教師の方々は聖職と云う立場から献身的になるんでしょうね。 解決しようとしても教育現場にはそれぞれ派閥があり、反感をかい「触らぬ神にたたり無し」でしょうか?また他産業と違い、自動化出来ない、(合理化)、為でもあると思います。手ずくり 教育が基本になっているからです。

  • 教師も公務員ですからね 人員を増やすにしてもなんにしても、予算が必要です そんな事したら他方から文句が出ます。ぼろくそに言う親も現状存在しちゃいますから、そいつらからも出るでしょう 警察や自衛隊ですら削れって言う人がいるんです。 簡単にはムリでしょう。 朝早くから夜遅くまでの仕事も、今まで私達が経験してきた学校生活には必要な仕事ばかりです プリントの作成や採点もあります、「時間が無かったので出来ませんでした」なんて言う教師はみたことありません 部活には顧問がいます、ほとんど手当ては出ません。 生徒が補導されれば向かいますし、ケガをすれば病院に行きます。 挙げればキリがないでしょう 現状おかしいのはわかるんですが 理解できてないバカも多いのです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる