教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師の需要について詳しい方教えてください 高校卒業後調理師を目指しているのですが需要が高いジャンル、和食…

調理師の需要について詳しい方教えてください 高校卒業後調理師を目指しているのですが需要が高いジャンル、和食、中華、イタリアンなど高い順に教えてください! また、海外にでた時やはり寿司が一番需要は高いのでしょうか? 最後に調理師の腕をあげるにはやはり東京が一番なのでしょうか? 教えてください。

続きを読む

820閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本国内はどうかわかりません。 海外に出るなら勿論寿司が一番です。日本のレストランに雇われて派遣で、というのなら別ですが、そうではなく、若いうちから海外で働きたいなら寿司以外の選択はないといってもいいですね。フランス料理などで日本人が海外でビザが貰えるのは、超一流店あがりの人くらいですよ。寿司なら日本でやっとカウンターのお客さんの相手ができます、程度でも熟練職人扱いですから。 腕をあげるのは地域じゃないでしょう。どの店に入るか、誰の下で働くか、のほうがよほど大事。東京にいっても、デパートの食堂じゃぁ仕方ない。日本料理は京都、というのも定説ですが、東京にだって金沢にだっていい店はあるし、京都の日本料理屋がみんないいのか、っていうとクズみたいな店もある。鹿児島にだってフランス料理の巨匠はいます。そういうとこで修行するなら東京よりいいですしね。フレンチならフランス、広東料理なら香港、という手もあるし。

    ID非表示さん

  • 需要は僕の感じた感じですけど(専門学校への求人です) 和食が一番需要があり 次にフレンチ(イタリアン) その次に中華、給食ですね。 しかし東京なら店が多いぶん比較的ジャンル問わず求人来たりします。 東京は客単価(料理の値段)が高いのでそれだけ変わった料理、食材等があって大変勉強になると思いますが基礎は変わらないので基礎の勉強は今からでも重要です 海外の寿司はほとんどがうまくなくて、生魚も活きがよくないものばかりなんであまりお勧めできないです。海外なら洋食も結構需要あると思いますよ。日本人は努力家らしくて重宝されたりしますし

    続きを読む
  • 東京は本当に全世界のいろんな料理がそろってます。 聞いた事も無い国の料理屋まであるからね。 高級ホテルのレストランも万の付くコースばかりじゃないですか。 和食ならやっぱり京都ですよ。 日本食を極めたいなら。 人気や収入だけではなく好きな料理や作ってみたい料理を目指されてはいかがでしょうか? 料理人を目指されるなら病院や介護施設の料理人と言う派手さも無いけどリスクも無いと感じのとこも ありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる