教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて・・・ セブンイレブンとサークルKとではどちらのバイトのが楽ですか?? どちらも17~22です。 …

バイトについて・・・ セブンイレブンとサークルKとではどちらのバイトのが楽ですか?? どちらも17~22です。 またこの時間帯は混みますか??

続きを読む

2,098閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    立地によって混む時間帯は変わってきます。 応募前に希望の時間帯に何度かお客として行ってみると何となく解ると思いますよー。 その際にレジ周辺や、店員さんの人数や各人の仕事内容を密かにチェックしても良いですよ^^ 因みに、セブンイレブンは正直あまりお勧めしません。 母が3年近くバイトで行ってますが、季節商品(最近で言えばクリスマスケーキや、今は恵方巻きですね)の予約獲得が厳しいです。 どこの営業マンだよ!ってくらい「○○さんはセールス上手ですよ、見習ってください」「××くんは遅刻欠勤多いですが予約獲得数多いから良いんです」とか、どの店長もそんな感じみたいです(直営店だと年に数回店長変わります) 母は押し売りみたいなことはしたくない、でも仕事以外で交流は殆どないし、辛うじていても同じバイトの人が共通で知り合いばかりで、その人は押しが強いから皆そっちで予約するということで、毎回自腹で最低数は購入しています。 今の店長は今までで一番酷く、最低ライン越えないとクビだと言っているようなので(それまでは酷くても時給を下げると言うだけ)精神的に参って辞めたいと初めて口にしました。 どうも今までの店長皆、店長会の直後が厳しくなるみたいなので会社がそんな方針みたいですよ。 でも個人的にもセブンイレブンが好きなので利用するのはセブンですが、働く側としてならお勧めできません。

  • きみが比べている店舗で、立地の悪い方が楽です。 近い場所にある場合は、サークルKの方が楽でしょう。

  • 場所にもよりますね。店だけだと、セブンの方が人気ありそうだから、サークルKかな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる